今日は、日曜日・・・ですが、真由美先生と麻里江先生は、用事があって朝から晩まで二人で札幌にお出かけ。ワタクシは、今日は、何も予定がなく家でゴロゴロしているつもりだったけど、昼過ぎて少し空が明るくなってきたので、何気に「ぶらり、一人ドライブ」・・・夕張市・滝の上公園へ行って来ました。ここはご存じの方もいらっしゃると思いますが、紅葉の名所で、ワタクシは、二年前のこの時期に初めて行ったのですが、「管理人のひとりごと」には書かなかったみたい・・・二年前のこの時期は、Yurikaのショパンコンクールのことが中心になってたみたいで。

 実は、二年前に行った時は、ちょっと身体の調子が悪いというか?なんちゅ~か(*^^*)ァハ、吊り橋「たきのつりはし」を渡れなかったんですよね。心と身体は橋を渡ろうとしているのですが、何故が足が前に進まなく後ろに戻っていくんですよね。何度も渡ろうと思って頑張っても足が勝手に後ろに下がっていくんですよ・・・お医者様が言うには「こころは前向き、あんよは後ろ向き病」という奇病らしいです(って、そんな病気あるかいな!( -.-)/☆( +.;)ポカッ) で、今日はそのリベンジ・・・でも今日も吊り橋の所から体調が悪くなりました。「こころは前向き、あんよは後ろ向き病」の発病です(って、(-_-;)おいおい、まだ言うとるか!)。何度も橋の4分の一くらいのところを行ったり来たりして。昔、「行ったり来たりすれ違い あなたと私の恋 いつかどこかで結ばれるってことは 永遠の夢」って歌詞の曲があったけど、ワタクシの「行ったり来たり」はそんなものじゃない・・・でも、「ドキドキ」するということに関しては同じかもしれない(って、それも違うやろ!( -.-)/☆( +.;)ポカッ)

 そんなこんなしている間、後から来た杖をついた老紳士にも追い抜かれて・・・このおじいさん、橋の真ん中あたりで杖を置いて、ガラケーで写真撮ってた。ワタクシは、「おじちゃん、杖を置いたら危ないよ!そんな所で片手で写メ撮ってたら危ないよ!」と心の中で思ったのですが・・・でもおじいさん、ワタクシが前に進んだり後ろに下がったりしていることに気が付いて、ワタクシを見て何気に微笑んだ。ワタクシは、このおじいさんに心を見透かれてしまったのです!あぁ、なんてこった(T◆T)。

 でも、ワタクシは頑張りましたよ!「こころは前向き、あんよは後ろ向き病」と闘かったのです!橋の欄干部分に右手をずっと添えて前に進んだのです。いっそ走っていっきに渡り切ったら?!と思ったのですが・・・頭の中で「走る→よろける→転ぶ→橋から落ちる→死んじゃう」という構図が浮かび上がって、余計に固まってしまいそう。ゆっくりでいいんだ、大丈夫だ・・・と心の中は前向きに。杖をついたおじいさんが先に橋を渡り終えて、振り返った。そしてワタクシを見てまた微笑んだ。何故、微笑むんだ?!でもいいんだ、これでもう周りには誰もいない。ワタクシの孤独な挑戦は、杖をついたおじいさんの何倍かの時間を費やした。でも、ワタクシはやり遂げたのです!二年前のリベンジを果たしました~!\(^o^)/・・・って、そんな感動的な話しじゃありませんが。えっ?誰もワタクシの孤独な挑戦に感動してないって?!えぇ~~~そうなんですかぁ~~~。残念だぁ~(;▽;)

 帰りは、グルっとまわって、久々(十年振りくらい?)「ユーパロの湯」に寄って、温泉&サウナに入ってから帰りました。日曜日の夕方だというのに思いのほか、空いていた。露天風呂が半分くらい埋められて、以前より小さくなってた(汗)。帰りの運転で眠くなったら困るので、あまり長風呂せず、サウナも2回だけにして上がりました。今日は、そんな一日でした。うん、とりあえず本日の目標「たきのつりはし」を渡れたので良かった( ゜゜)( 。。)( ゜゜)( 。。)うんうん mariyurinopapa
01
02
03
04
05