昨日、家の次女、Yurikaさんがドイツ連邦共和国より日本国に一時帰国しました。しかしながら、岩見沢にはまだ数日間、帰ってきません。
今回の帰国の一つとしてまして、昨年の夏、同じくドイツ・ベルリンに在住しております佐藤元洋さんと中村淑美さんと三人でジョイントコンサートを札幌ふきのとうホールと東京都渋谷区のMUSICASAで行いましたが、その第2弾となりますコンサートを7月26日(金)、東京都新宿区の加賀町ホールにて開催するためです。第2弾は2台ピアノのコンサートで、プログラムを見ますとショパン、モーツァルト、ドビュッシー、ブラームスの曲で構成されてます。それら2台ピアノで演奏をしているのをワタクシは正直言って聴いたことはありません。でも、なんか聴き応えがありそうなプログラムですね・・・って、聴いたことがないのでワタクシの言ってることになんの根拠もありませんが、でも真由美先生や麻里江先生にはわかることでしょう♪
今回の帰国の一つとしてまして、昨年の夏、同じくドイツ・ベルリンに在住しております佐藤元洋さんと中村淑美さんと三人でジョイントコンサートを札幌ふきのとうホールと東京都渋谷区のMUSICASAで行いましたが、その第2弾となりますコンサートを7月26日(金)、東京都新宿区の加賀町ホールにて開催するためです。第2弾は2台ピアノのコンサートで、プログラムを見ますとショパン、モーツァルト、ドビュッシー、ブラームスの曲で構成されてます。それら2台ピアノで演奏をしているのをワタクシは正直言って聴いたことはありません。でも、なんか聴き応えがありそうなプログラムですね・・・って、聴いたことがないのでワタクシの言ってることになんの根拠もありませんが、でも真由美先生や麻里江先生にはわかることでしょう♪
そのコンサートより少し早めに帰国したのは、別件、ピアノの仕事(演奏以外)の依頼が入った為なんですね。今夏は麻里江先生も2度、道外に出張しましたが、友梨香先生も同じ感じです。こちらの仕事も大変重要な仕事ですので、確りと役目を果たしてほしいと思います。
そして、ピアノの仕事とジョイントコンサートが終わってからようやく北海道は岩見沢の地に帰ってきます。一年ぶりですね。岩見沢に帰ってくるのは勿論、普通に帰省ということなのですが、やっぱり彼女も地元の皆さんに演奏を聴いて頂きたいのですね・・・去年に続いて今年も「ザ・クラシックコンサート岩見沢2024」に出演します!