え~~~今日は、真由美先生のhitorigotoです♪
******************************************************************
土曜日は、この春に北海道教育大学岩見沢校を卒業した元教室生徒の井上花鈴さんが札幌の三岸好太郎美術館でのミニ・リサイタルに出演するということで、聴きに行きました。
このミニ・リサイタルはコロナ禍で4年間ずっと行われていなかったようですが、今回よりまた復活し、若手の音楽家を応援するコンサートとなっているとのことでした。
花鈴さんは自身の思い入れが深いと語った3曲を演奏。近現代の邦人曲が好きとのお話もあり、想いの詰まった曲をしっかりと聴かせてくれました。春からは教員として働き始め、楽しそうな学校生活の様子もお話にあり、しっかりと成長した生徒さんの姿に目頭が熱くなりました。これからは音楽の楽しさをたくさん生徒さんに伝えていってほしいですね!
日曜はまなみーる文化センター音楽室にて、ピティナと毎日こどもピアノコンクールに向けての「ピアノ公開レッスン会」が開催されました。 このレッスン会は、山下聡先生(札幌コンセルヴァトワール副院長・ピティナ北海道支部会長)を講師にお招きし、夏のコンクールに向けて毎年恒例のレッスン会となっております。
教室からレッスンを受講した生徒さんたちは、予選本番まではまだ少し期間がありますが、ひとまずこのレッスン会を目標に練習してきました。皆さん、山下先生の丁寧で細やかなアドバイスをとても集中して聞いていましたので、予選に向けてさらに気合いが入ることと思います。また、聴講した生徒さんも持参した楽譜を見ながら同じコンクールを受ける同年代の演奏を聴き、良い刺激になったと思います。わたしたちもさらに良い演奏を目指せるよう生徒さんたちとコンクールに向けて頑張ろうと、より気合いが入りました。
山下先生、今年も素敵なレッスンをありがとうございました!
******************************************************************
・・・とのことです。 当初、両日ともワタクシもご一緒のハズでしたが、のっぴきならない用事ができまして行動をともに出来ず、非常に残念無念でした。
念願の大学に入学して、楽しみにしていた大学生活を送るはずが新型コロナウイルス感染拡大の影響で思い描いていたようなスタートとならなったあの頃、2020年から4年目のこの春は、まだついこの前という面影も街の中、生活の中に見ることもありますが、でもなんだかずっと昔のことだったような気がするほど、世の中は、あの未知のウイルスの恐さから解放されて自由に暮らしているようになったように思うこの頃・・・。
大学卒業されて1か月以上、慣れない土地での新人教員としてのお仕事が大変だろう中、初のリサイタル出演に向けての準備もまたこれまで以上に大変だったと思いますが、大学でまなんだ事の集大成として良い記念の演奏会になったことかと思います。リサイタル出演、誠におめでとうございます!