昨日はやっとこさ、車庫の雪下ろしをしました。今シーズンの岩見沢、雪が多いんだか?少ないんだか?よくわかりません。昨年末に屋根の雪下ろしは1回、雪庇を落とすのに2回、屋根にあがっただけで、ご近所さんもなんかあまり屋根の雪下ろしはしてないんじゃないかな?
 
 「ひとり言」をさかのぼっていきますと12月23日の道新の記事のこと、「道内は22日、冬型の気圧配置が強まった影響で、空知管内や石狩管内を中心に強く雪が降った。岩見沢市では同日午後5時までの24時間降雪量が73㌢に達し、1999年の統計開始以降最多を記録。市内では車の立ち往生が多数発生した。JR北海道は特急と普通列車計160本を運休し、約3万4千人に影響が出た。」と書いてたんで、12月のその頃はドカ雪の街・岩見沢の本領発揮という感じがしたんですけどね。まぁ~勿論、ワタクシたちとしては雪は降らないほうが良いんですけどね。でも除雪業者とはシーズン契約なので雪が多くても少なくても料金は同じですので、なんか雪が少ないと除雪代金が損してるような気分になってしまう(笑)。あぁ、でも、排雪料金は別なのでやはり雪がたくさん降って排雪しますとダンプの数が増えて料金が多くかかってしまうのでやはり少ないにこしたことはないですね~。
 
 さて、先日1/21にキタラで行われました「第17回ほっかいどうミュージックフェスティバル」のピアノコンクール部門、金賞受賞者のビデオファイルが本日Youtubeチャンネル「Classical Hokkaido」にアップロード、動画配信がスタートしました。「幼児の部」から「大学生・一般の部」までソロ12名の方々の素晴らしい演奏を観ていただけます。
 
 
 お時間ありましたら、高画質設定でご覧くださいませ♪ mariyurinopapa
20240121_con2_16_YT