この頃、些細な事ですが、日が少しですが長くなりましたのが嬉しくて。用事をたしに16時ちょっと過ぎ外に出ましたが、全然暗くないし、空気は凍れていましたが見上げた空はブルースカイ♪先日からの天気で道路も雪が少し融けてアスファルトが見えるところも。印紙を買いにセブンに、その次にリチウム電池を買いにケーズへ。最後に出たついでにコープでちょっと買い物。いずれの駐車場も融けかけた雪が凍れた空気でツルツル路面状態。転ばないように注意しながら歩くとペンギン歩きに。うん、なんか自分でちょっと可笑しいなと心の中で。
買い物を終えて外に出てまた空を見上げますと真っ青な中に白いほぼ半月、それとまだ暗くはないんだけどそのすぐ近くには一番星。青い空に浮かぶ白い月って好き。調べましたら月齢7.6だそうです・・・うん、でも月齢とかってよくわかんないや(笑)。満月、半月、三ケ月、わかりやすく言うとその3種類。満月と三ケ月って物語に出てきたり絵に描かれるけど、半月ってあまり取り扱われないような気がする。満月の夜と言えば子どもの頃とても恐かった狼男の話しだったり、三ケ月と言えば花王を思い出しますし(笑)、でも半月ってそういうのあまりないかな?って。思い出すとしたら吉田拓郎さんの名曲「旅の宿」の歌詞かな。「上弦の月だったっけ、久しぶりだね、月見るなんて」って♪
さて、いよいよ明後日は札幌コンサートホールKitara小ホールにて「第17回ほっかいどうミュージックフェスティバル」が開催されます。参加する皆さん、まさに曲の仕上がりに向けて猛練習をしている頃だと思います・・・たぶん、きっと。
コンクール部門に参加される皆さんには関係のあること、結果発表(トロフィー授与&講評用紙お渡し)の時間帯が「hmca-blog」に書かれてますのでご覧くださいませ・・・と言ってはみたものの、あちらのblogで書かれたことをこちら「管理人のひとりごと」でもお知らせしてくれるだろうと思っていらっしゃる方もいらっしゃるそうですので、その箇所をコピー&ペーストしておきましょうね。
******************************************************************
(以下、「hmca-blog」より)
今回もコンクール部門の結果発表は、ホワイエを利用してトロフィー授与の形で発表とさせていただきますので、参加者の皆さまのお立ち合いとトロフィーと講評用紙のお持ち帰りをお願い致します。
◎集合場所 ⇒ ホワイエ
いずれも時間は舞台の進行状況により変更になる場合がありますので、予めご了承願います(予定時間の前後10分間くらいは余裕を見て頂きたくお願い申し上げます)
【幼児の部】 → 12:20頃より予定
【小学校1・2年生の部】 → 14:00頃より予定
【小学校3・4年生の部】 → 14:20頃より予定
【小学校5・6年生の部、連弾の部】 → 15:40頃より予定
【中学生の部、大学生・一般の部、高校生の部】
→ フレッシュアーチストステージ2終了後(19:00頃を予定)
******************************************************************