6月に入りましたが・・・北海道は、6月と思えない低温。岩見沢もここの所は、気温が10℃になるかならないか?という低さで、寒いですね~!岩見沢市内の小学校の運動会も先週の土曜日は雨天で翌日に変更、昨日に関しては開催されたもののかなり寒く、防寒対策(?)にダウンコートを着込んだり、カイロや毛布なども持っていたりされたようですが、それでもかなり寒かったらしいです。ピティナ・コンペ予選も近くなってきて、風邪などひかないようにしてくださいね。
ところで・・・2017世界卓球選手権ドイツ大会、日本選手がいいですね~!リオ五輪の時も良かったですけど、今回の世界卓球は日本選手団としてはメダルラッシュですよね~。やはり日本選手が強いと見ていて面白い!昨日は、「混合ダブルス決勝」吉村真晴選手と石川佳純選手が48年ぶりの金メダルを獲得という快挙もありました!いやぁ~ヨカッタ、ヨカッタ~。また、平野美宇選手や張本智和選手など、若い子たちの活躍も凄いですね。そうそう、昨日ね、麻里江先生に「石川選手、ソロでは残念だったからダブルスで金メダルを取って欲しいと思ってたんで、本当に良かったよ~」とワタクシ言ったんですよね。したっけ、麻里江先生が(∩.∩)にんまりして「ソロね~。ソロなんだね~。でも、それってシングルスのことだよね~(笑)」って。そうなんですよね~。ピアノなど音楽の舞台に関わっているとスポーツ見ていても「一人」「単独」=「ソロ」ってついつい言っちゃうことあるんですよね~。それって、ワタクシだけかな?(笑) でも、後で思ったけど、シングルスのことはソロって言っちゃったのに何でかダブルスのことはデュオって言わなかったさ^-^;アハハ...
さて、今日は札幌コンサートホールKitara小ホールにて(株)エルム楽器主催の「ELMジュニアピアノコンサート」が開催されました。今回は、第50回を記念しての特別なコンサートだったのですが、当教室生徒で昨年夏の毎日こどもピアノコンクール本選会で金賞を受賞したゆいちゃん(小学2年)にも声をかけて頂き出演させて頂くことになりました。今日は、16時からの開演でしたが、14時からリハーサルがあるので、その時間に合わせて、ワタクシも一緒にKitaraに行って来ました。
先ずは、真由美先生のコメントです♪
********************
今日は、キタラでエルム楽器主催のジュニアピアノコンサートが開催され、教室からゆいちゃんが出演、聴きに行ってきました。
このコンサートにはコンクールで素晴らしい入賞歴を持つ10人が演奏しましたが、どの方も素晴らしい演奏で満席のお客様から大きな拍手を頂いていました。その中で最年少で出演のゆいちゃんも、堂々と自分らしく楽しんでステージで演奏していました。
キタラ小ホールの満席のお客様の中でしっかりと自分をコントロールしてステージに臨むことができ、とても大きな自信になり、素敵な経験になったと思います。
********************
・・・とのことです。
出演者10人の中には、3月に岩見沢まなみーる大ホールで開催しました「輝く子どもたちによるピアノコンサート2017」でゲスト出演してくださいました岸本君と三田君もいらっしゃり、本当に素晴らしい演奏をされる方々と一緒のステージで演奏出来たことは、ゆいちゃんにとってもとても良い経験になったことかと思います・・・小学2年生とまだ小さいので、その方々と一緒のステージと言っても本人まだピンとこないかもしれませんが(笑)。
コンサートは、若きピアニストたち10人とゲストの藤本志帆さんの演奏も素晴らしく、会場のKitara小ホール(今回は1階席のみのBパターンで343席)もほぼ満席状態で大盛況でした。出演された皆さん、主催のエルム楽器さん、コンサートのご成功、誠におめでとうございます♪ mariyurinopapa
(花の写真)小雨降る札幌、中島公園にて・・・藤とツツジ。