管理人mariyurinopapaのhitorigoto (o^_^o)

木村真由美ピアノ教室ホームページ管理人のたわいもない「ひとり言」です。

2017年09月

 ひと雨ごとに風は冷たく吹いて 空の蒼さに 木の葉を落とし 季節を変えています
 (歌:ふきのとう 「街はひたすら」より)

 昨日・今日と寒いですね。朝は、暖房が恋しくなりそうな気温になってきてますね。我が家はまだストーブを点けてませんが、ラジオで聞いた話しではもう点けているお家もあるそうで。ニュースに寄りますと大雪山系では一昨日に黒岳で初雪、そして今日は旭岳で初雪が見られたようですね。岩見沢も街路樹は、まだ黄葉・紅葉としてませんが、ナナカマドの赤が目に留まるようになりました。好きな九月も今日で終わり、季節は秋へ秋へと深く深く流れていくのを感じる今日この頃、皆さま、如何お過ごしでしょうか。

 昨日、ご覧になった方もいらっしゃると思いますが、テレビ番組「関ジャニ∞のTheモーツァルト音楽王No.1決定戦」(テレビ朝日)にて札幌コンセルヴァトワール在籍生の岸本隆之介君が登場、あっぱれな演奏で決勝まで進みました!演奏もさることながら受け答えがとても確りしていて、本当に大したもんです。岸本君と言えば、今春、まなみーる大ホールで開催しました「輝く子どもたちによりピアノコンサート2017」にゲスト出演して頂いたので、木村教室・酒井教室の生徒さんなら知っている子たちも多いと思います♪ちなみにこの番組、5月放映の時には当ピアノ教室の菜々子ちゃん(中学生)が出演致しましたが、その前(昨年秋)も北海道の中学生女子が出演したそうで、きっと偶然なのでしょうけど、これで3回連続、北海道の中学生が出演したことになるのかな。となると、「次回も?いや、次回は?」とかってちょっと気になったりしますね(笑)

 さて、当ホームページの動画配信ですが、通常、生徒さんの演奏に関しては教室専用ページで教室生徒さんだけが観れるようになっておりますが、ピティナ全国大会と毎日こどもコン入賞者記念演奏会の出演対象の生徒さんのは(希望にもよりますが)教室生徒さん以外の皆さんにもご覧になって頂けるように「ミュージック」コーナーにアップさせて頂いております。ということで、先日(9/15)に続いて本日もアップさせて頂きました・・・・先ずは「第36回毎日こどもピアノコンクール本選会」から小学校1年生の部で銀賞を受賞しましたRちゃんの演奏2曲と、PTNAチャンネルと同じ映像になりますがピティナ全国決勝大会の2台ピアノ初級・第一位ペアの2曲、記念ですのでこちらのチャンネルからも新規に1曲1曲別々にアップロードさせて頂きました。PTNAチャンネルのほうでは既に4,500回以上の視聴回数となっておりますが、まだ聴いてない方、または聴いた方も良かったら改めて、お聞き下さいませ♪

 それとフォトアルバム「別館1」も更新しました。この夏の思い出、ピティナ全国決勝大会の記念写真をアップさせて頂きました。こちらも良かったらどうぞご覧くださいませ♪ mariyurinopapa

【ミュージック】コーナー

【フォトアルバム別館1】

 ここの所、教室発表会の準備で、先生方もあれやこれや打ち合わせしたり話し合ったりしております。発表会でのワタクシの仕事の一つ、チラシ・ポスター作り・・・先日デザイン作成して、先生方にも校正してもらい、印刷へ。来週中には入って来ますので、それから生徒さんたちにはお渡し出来るかと。

 ちなみに今年のデザインも例年のような感じです。ワタクシ的にはもっと芸術的な?お洒落な?感じのものを、とも思うのですが・・・。数年前にメルヘンっぽいのを作ってから真由美先生が気に入って、すっかりその路線で定着。今年も真由美先生から「メルヘンっぽく可愛らしい感じのもので♪」とのリクエストあり。果たしてこのようなでデザインで良いのかどうか?は、自分では判断できず。でも、作りましたので・・・(*^^*)ァハ

 さて、久しぶりの食レポ?です(笑)。今日の昼食は、イオン岩見沢店のお蕎麦屋さんにてお蕎麦を食べました♪こちらのお店、家から近いということもあり、またイオンに買い物に行った時など、時々ですが頂いております。

 土・日曜日に体重が増えてしまったので、昨日から明日までの三日間、ダイエット・キャンペーン実施中!なので、あっさりした冷たい蕎麦を・・・と思ったが、「激辛カレー南ばん」(初級・中級・上級)の文字が目に留まる。辛口は好きだけど、日頃「激辛メニュー」を食することはそうないので加減がわからず、店員さんに中級を注文すると「大丈夫ですか?かなり辛いですよ。」と言われ、どれくらい辛いんですか?と聞きましたら「人によりますが、初級でもかなり辛く、これまで汁まで飲み干したひとはいませんので、先ずは初級でもよろしいのでは?」と勧めてくださったので、初級に注文を変更(*^^*)ァハ

 うん、まぁ辛いわ。でも大丈夫。食べれないほどではない(o^_^o)。

 食べてると暑くなって、皮膚と鼻の中から少し汗が出てくる。只今、ダイエット・キャンペーン実施中なので、当初は汁は残そうと思っていたけど、店員さんが「これまで汁まで飲み干したひとはいません」などと言うもんだから試しに全部飲み干してみた。食べ終えた後、唇が少しヒリヒリした。でも大丈夫♪

 大丈夫でないことと言えば一つ・・・昨日から明日までの三日間、ダイエット・キャンペーン実施中と決めたのに汁を全部飲み干してしまったこと。やはり体重に反映されてしまった・・・今更ながら、ワタクシっていう人は、なんて残念な人なんだ(T◆T) mariyurinopapa
20170926_gekikara

 昨日の岩見沢、午後から物凄い雷と豪雨でした。とにかく雷鳴が物凄く「ゴロゴロ」とかいう生易しいものではなく、なんていうかな?「ガラガラ、ガシャーン、バッキーン!」って・・・これも違うか?(;''∀'')とにかく空を引き裂いてカチ割ったような音?と申しましょうか・・・さすがにワタクシも「ビクッ!」としましたよ。そんでもって雹まで降っちゃったくらいにして、それまたビックリ。雨風が物凄く強くて、麻里江先生、中央通り教室に行くのに車に乗っていたのですが、フロントガラスに打ち付ける雨にワイパーが追い付かず「ワイパーが意味をなさない!」とのことでした。一番、大変な時に出て行ったかも(汗)。

 真由美先生が生徒さんから連絡受けて知ったのですが、東町方面では停電になったとか。そしてこの岩見沢の豪雨、全国的にも早速ニュースになってたらしく、真由美先生の東京のお友だちから「岩見沢のことテレビで見ました、大丈夫ですか?」というような心配メールが届いたそうです。友だちがFacebookに上げた写真で知ったのですが、駅前方面など街中のほうでは道路が川のようになってたみたいで。ワタクシたちの所も大雨が強烈で、以前に洪水被害になったこともあるので大変心配でしたが、幸い今回は水が溢れてくるまでにはならなかったです。レッスンも一時、どうしたらよいことやら?という感じみたいでしたが、でも雨はその後上がりましたので、休講にすることなく、おおよそ大丈夫だったようです。ワタクシも友人のご尊父様のお通夜に行ってきたのですが、超土砂降りから一転、雨が上がって本当に良かったです。

 今朝の北海道新聞によりますと「20日午後、岩見沢や美唄など南空知を中心に局地的な大雨が降り、岩見沢では午後2~3時ごろの1時間降水量が50,5㍉に達して観測史上4位を記録した。」とのことです。それでも豪雨は、長時間ではなかったのがまだ良かったと思います。これが一晩中降っていたとかだったらもっと大変なことになっていたでしょうから・・・5年前のやはり9月、うちの地区が洪水で避難勧告発令まで出されたあの日のことを思い出し(ご存じない方は「旧ひとりごと」より2012年9月12日の「洪水で避難勧告発令!」をお読みくださいませ)、考えただけでもゾッとします(汗)。 mariyurinopapa

20170921_iwamizawa_gouu

 今日は風が強い。台風18号が近づいているんですね。岩見沢市から届きました防犯・防災メールサービスによりますと・・・大型の台風18号が北海道に接近する影響で、明日、18日は明け方から、人が立っていられないほどの暴風となるため、屋外での活動は非常に危険です。また、大雨による洪水や土砂災害が発生する可能性も高いため、不要不急の外出は控え、18日の予定を変更するなど、安全を確保する行動をとってください。台風が温帯低気圧となっても勢力は弱まらない見込みですので、今後の気象情報に十分注意をしてください。≪雨の予想≫・降水量 … 1時間当たりの最大雨量50mm、24時間雨量100~200mm ≪その他≫明日の明け方から、暴風警報・大雨警報(浸水害)が発表される見込みです。テレビやラジオなどで気象情報を確認してください。・・・とのことです。Facebookでの友だちの投稿によりますと、岩見沢では、明日の「百餅(ひゃっぺい)祭り」が中止になったと。楽しみにしてた人たち、ガッカリですな。でも、台風による被害がないように願います。

 さて、昨日・今日と札幌ふきのとうホールで開催されました「第71回全日本学生音楽コンクール」北海道大会予選(ピアノ部門)、真由美先生は朝一番に会場入り、二日間全ての部・全ての参加者の演奏を聴きました。ワタクシと麻里江先生は、教室生徒さんが出場しました、昨日の中学校の部(第2・第3グループ)と今日の高校の部(第2・第3グループ)を聴かせて頂きました。参加されている皆さん、今年も本当にレベルが高く、数年前でしたら「あれっ?」(演奏事故?)と思えるようなことも時々あったような気がしますが、近年はそういった事も殆どないような気がします。誰が通ってもおかしくない、とまで言えば言い過ぎになりますが(笑)。

 学生向けのピアノコンクールでは国内最高峰とも言われているこのコンクール、教室生徒さんたちのその結果は・・・昨日の中学校の部では、参加した二人が二人とも嬉しい予選通過!10月28日(土) に札幌コンサートホールKitara小ホールで開催されます本選に出場できることになりました。ホント、良かった~!そして今日の高校の部は・・・残念でした(T◆T)。高いレベルの出場者ばかりの中、そこを通る難しさ・厳しさをあらためて思いました。でも、やって来たことは力(チカラ)になっていると思いますし、バッハやショパンのエチュードなどは、ピアノをやっていけばこれからも演奏する機会があると思いますし。これからまたチャンスがあると思いますので、今回の悔しさは次に向けての頑張るパワーに変えていってください。

 学コン終えて・・・家族三人で、六花亭ビルから歩いて大通公園へ。只今開催中、「さっぽろオータムフェスト2017 」に行って来ました。時間が多くありませんでしたので、そんなにあれこれ食べ歩くことが出来ませんでしたが、牛タンやらホタテやらカキやらラーメンやら食べて。でも、車の運転あるからビールもワインも飲めないし、残念。その後、麻里江先生は、祖母・叔母と待ち合わせがあるので、ワタクシが車で送って行き、真由美先生はタクシー乗ってキタラへ。

 今日は、もう一つイベントが。キタラの大リハーサル室にてコンクールシューレのセミファイナル(予選)が開催、当教室から久しぶりに1名参加しました。参加した生徒さんはコンクール慣れしている生徒さんですが、でも初参加ということもあって、真由美先生は聴きに行って来ました。真由美先生の感想、「彼女らしく、音楽性ある演奏だったと思います♪」とのことです。こちらのファイナルは、12月3日(日)、ふきのとうホールにて開催とのことですので、少し期間が開きますが、その間に教室発表会もありますし、良い仕上げになるよう、また頑張ってくださいね♪

 という連休中の木村家の一日でした。明日は、真由美先生は歌志内教室レッスン、麻里江先生は祖母たちと行動、ワタクシは久しぶりにどこかに「一人ドライブ」でもしようと思ったけど・・・台風、来ますか。「不要不急の外出は控え」って言ってるし。近場の温泉くらいならどうだろう。最近、温泉行ってないし。駄目かな?どうしようか?(-_-;)  mariyurinopapa
20170917_concours

20170917_autumn_fest


 「村の鎮守の神様の今日はめでたい御祭日、ドンドンヒャララ、ドンヒャララ、ドンドンヒャララ、ドンヒャララ、朝から聞こえる笛太鼓♪」・・・岩見沢は、昨日から明日までの三日間、いわみざわ秋まつり(岩見沢神社秋季例大祭)が開催されてます。という事で、今日は隣の町会のですが、子ども神輿が行われて、賑やかに『村祭 むらまつり』の唄が聞こえてきました。そして岩見沢では、毎年この時期、神社のお祭りの他にも秋の祭典が行われます。一つは、「ふるさと百餅(ひゃっぺい)祭り」が明日から明々後日までの三日間、四条通り商店街で開催されます。名物の巨大臼での餅つきをはじめとして、お祭り会場では色々な催しが行われるようです。そしてもう一つ、明後日・明々後日の二日間は、駅東市民広場公園にて「いわみざわ情熱フェスティバル」なるものが開催されます。こちらは主に南空知の美味いものを集めた物産展、食の祭典とういうことで良いのかな?ちなみに先週の土日曜日は「空(そら)そば祭り2017」も開催されました・・・まだ行ったことが無く、これは一度は行ってみたいと思ってたり。そんなお祭り気分の岩見沢市でございますが、皆さまは如何お過ごしでしょうか?

 今日は夕方より、ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会に出場した岩見沢市内の学校の生徒さんたちの岩見沢市教育委員会教育長への表敬訪問が行われましたました。今回は、木村教室と酒井教室から8人です。これまでは、本選終了して、全国決勝大会前に訪問する形でしたが、今年は教育長と子どもたちの日程がなかなか合わなかったようで、今日の日程となったようです。全国大会から三週間以上過ぎましたが、今日の表敬訪問で、東京でのこと、全国決勝大会という大きな舞台で演奏出来たこと、その時の気持ちがまた蘇ってきたことでしょう。あらためまして、おめでとうございます!

 ピティナ・ピアノコンペティションと言えば・・・全国決勝大会のDVDビデオが届いたとのことで昨日お借りしたんですが、今日、ミュージックページにF級で全国大会入賞を果たしましたNちゃんの動画をアップロードさせて頂きました。教室生徒さんの動画は、誰でも観れる一般公開にはせず(ですのでチャンネルには出てません)、当ホームページにお越しくださっている人だけが観れる限定公開となっております。決勝での出番は、2日目とは言え、朝一番のトップバッターで・・・決して気持ちの良い演奏順とは言えない順番でしたが(苦笑)、でも、十分に力を出しきった良い演奏だったと思います。お時間ございましたら、是非、動画(YouTube)をご覧になってくださいませ♪

http://music.geocities.jp/dolce_mkplr_0717/music.html

 さて、いよいよ明日・明後日は「第71回全日本学生音楽コンクール」北海道大会予選(ピアノ部門)が、札幌ふきのとうホールで開催されます。明日は小学校の部と中学校の部で、明後日は高校の部となっております。色々なジュニア向けピアノコンクールが増えてきて、(あくまでも個人的な意見・感想ですが)比較的「〇〇しやすいコンクール」に目が向けられてきているような気がする昨今ですが、やはり結果だけでなく挑戦することで(課題曲と取り組むことで)良い勉強になるという点では、この学生音コンは、(見方にもよりますが)「四期が学べるコンクール」のピティナ・ピアノコンペティションなどと同じく、ヤングピアニストの登龍門として主要なピアノコンクールの一つと思っております。課題曲の難易度が高く、ハードルは低くありませんが、各種ピアノコンクールで上位入賞した方々は是非チャレンジしてみてほしいと、ワタクシは思っております。

 当教室からも出場する生徒さんがおりますが、(いつもワタクシが言うことは同じですが)落ち着いて、気持ちを鍵盤と音に集中させて、精一杯、自分の力を出しきってきてください。皆さんが、それぞれ最高の演奏が出来ることを祈っております!ガンバレーp(^-^)q mariyurinopapa
20170915_hyoukeihoumon

 天高く青く澄んだ空、風が涼しい。秋ですね~。九月になると聴きたくなる曲・・・太田裕美さんの「9月の雨」、オフコースの「秋の気配」。幾つになっても好きな曲は、そう変わらない。太田裕美さんは、特に好きだったわけではないですが「9月の雨」と「夕焼け」という曲が大好きで。オフコースは、好きで高校生の時に友だちとバンド組んで学校でやったことあります。その時は、「Yes-No」「時に愛は」「愛を止めないで」の3曲で、ワタクシは「時に愛は」という曲を歌ったのですが、緊張して声がひっくり返ってしまったという苦い思い出です^-^;アハハ...

 秋という事で、昨夜は久しぶりにDVDビデオで映画「世界の中心で、愛をさけぶ」(2004年・日本映画、出演:大沢たかお・柴咲コウ・長澤まさみ・森山未来・山崎努・他)を観ました。「セカチュー」の略語でブーム、社会現象にもなりましたこの映画、10代~20代前半の方々は知らないかもしれませんが、30代~50代の方々の中には涙したひとも少なくないと思います。それで、何で「秋」という事で、この映画を観たくなったかと言いますと、少し長くなりますが、いいですか?喋って、いいですね?では、喋りますよん♪

 映画の中、夢島に行った時のシーンで・・・・

朔太郎 「”秋”って名前、誰が付けたの?」
亜紀 「お父さん。」
朔太郎 「秋・・・。読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋~」
亜紀 「さく?私の名前、季節の”秋”だと思ってない?」
朔太郎 「えっ?違うの?」
亜紀 「ふぅ(微かな溜息)・・・。私の名前は、白亜紀の”亜紀”。」
朔太郎 「白亜紀?」
亜紀 (曇りガラスに指で亜紀と縦に書いて)「地質時代の中でも新しい動物や植物が出てきて栄えた時代。恐竜とかシダ植物のように栄えますようにって願いを込められて付けられた名前なの♪」
朔太郎 「恐竜並みに?(笑)」
亜紀 「そうよ♪(笑)」
亜紀 「ねぇ、さく。どうしてあなたは朔太郎なの?」
朔太郎 「親父がね、萩原朔太郎が好きなんでね。」
亜紀 「萩原朔太郎?(と呟きながら、曇りガラスに書いた”亜紀”のとなりに同じく指で縦書きで”朔太郎”と書く)あっ!智恵子抄の?」
朔太郎 「それは違うよ!」
亜紀 「じゃあ何?」
朔太郎 (少し考えて)「何だっけ?(苦笑)」
亜紀 「知らないんじゃない~(笑)」
朔太郎 「(頭をかきながら)えっへへへ(笑)」
亜紀 (立ち上がって伸びをしながら)「もう目が覚めちゃったよ」(と言って、その場を去る)
朔太郎 (亜紀が去った後、曇りガラスの所に行って、縦書きの”亜紀”と”朔太郎”の間にこっそり指で何か書く。このシーンでは何を書いたかは映ってないが、翌朝、亜紀が倒れた時のシーンで、曇りガラスに亜紀が指で書いた二人の名前と朔太郎が書いた相合傘が映し出される・・・(;;)しくしく)

・・・というシーンがあるんですね。実は亜紀は白血病で、この後、入院して、そして最後は・・・(T_T)。だからこの相合傘は、ちょっと切ないんですよね。という事で、秋で思い出す、この映画のシーンなんです。昨夜は、夜更かしして一人でお酒を飲みながら「世界の中心で、愛をさけぶ」を観て、ポロポロ涙しました。泣ける映画、好きなんですよね~。

 さて、すっかり前置きが長くなってしまいましたが(汗)・・・そんなこんなで、夜更かしのお蔭でワタクシは朝寝坊(*^^*)ァハ、でも、真由美先生と麻里江先生は朝から行動してました。今日は、ピアノ教室としてはかなり珍しい催し、中央通り教室の隣に作られたとうきび畑で生徒さんたちと収穫体験を!という事で真由美先生のレポです♪

****************************************

 今日は秋晴れの良いお天気!教室の生徒さんたちにお声かけして、とうきび(とうもろこし)収穫体験をしました。中央通り教室の大家さんが畑にとうきびを植えていて、是非教室の生徒さんたちに収穫してもらってくださいとのご厚意により、今回実現しました♪
 朝早くから30人ほどが集まってくれて、みんなでわいわいと収穫!子どもたちはみんな、とうきびを取ること自体が面白いようで、あっという間にそれぞれ10本くらいずつ取って、両手いっぱいに抱えていました(^ ^)
 とうきびがどうやってなっているのか?どうやって取るのか?という疑問を実際に見て体験してもらうことができ、良い体験になったかなあ、と思います!
 採れたとうきびはすぐにお家に帰って茹でて、食べてもらいました。すごく甘くみずみずしく、美味しかったです!普段レッスンでは味わえない楽しい時間を過ごしました。

****************************************

・・・とのことです。子どもたちが楽しいこと、それは親の楽しみにもなりますよね。参加した生徒さんたちが喜んでくれて、本当に良かったですね! mariyurinopapa
01
02
03
04

 昨日に続いて、今日も演奏会へ♪

 今日は、札幌のザ・ルーテルホールにて13:00より「岩田真由美・野平枝里ジョイントリサイタル ~ヨーロッパの風に吹かれて~」が開催、岩田真由美さんより御招待いただきましたので、家族三人で行って聴かせて頂きました。岩田さんは、「ザ・クラシックコンサート岩見沢」「家族で楽しむピアノコンサート」に何度か出演してくださってますので、今日のリサイタルは楽しみでした。野平さんは、麻里江先生と同学年で、ワタクシは多分、(ピティナなどコンクールで聴いた)小学生以来かと思います。現在、岩田さんはフランスで、野平さんはドイツで音楽を学んでらっしゃいます。

【プログラム】
◎第1部・・・野平枝里さん
・ノクターン第13番 ハ短調 Op.48-1 (ショパン)
・舟歌 嬰ヘ長調 Op.60 (ショパン)
・変奏曲 変ロ短調 Op.3 (シマノフスキ)
・ピアノソナタ (デュティユー)
◎第2部・・・岩田真由美さん
・ソナタ K.322, K.141 (スカルラッティ)
・アレグレットによる12の変奏 K.500 (モーツァルト)
・ピアノソナタ第11番 変ロ短調 Op.22 (ベートーヴェン)
・練習曲 Op.10-10 (ショパン)
・練習曲 Op.8-10 (スクリャービン)
・ピアノソナタ第7番 変ロ短調 Op.83 (プロコフィエフ)

 以前に岩田さんのリサイタルを何度か聴かせて頂いておりますが、その時とは変わって、今回はバロックから近現代と並び、とても興味深いプログラムで、ワタクシもすっかり聴き入ってました。ワタクシは、クラシック音楽には素人ゆえ、専門的なことはよくわかっておりませんが・・・テクニック的にもそうですが、表現もより深みを増して、フランスに行って演奏家として更に一回り大きくなったように思いました。ジョイントリサイタルのご成功、誠におめでとうございます!

 演奏会の後は、真由美先生と麻里江先生はお買い物へ。ワタクシは、JR札幌駅へ・・・FUJIFILMが全国で開催しております「50,000人の写真展」を観に行って来ました。友だちに誘われて、今回で3回目の応募です。でも、ここの所はタイミングが合わずに撮影会も参加してなく、そして個人的にも写真を撮りに行ってなく、応募の時(5月上旬)、出す写真がなくて。まぁ~もともと写真は上手くないんですが(苦笑)。それで写真屋さんの友だちに何枚かを見て貰って・・・昨年、家族で洞爺湖に行った時に撮った写真にしたんですね。でも、実際、ああやって展示されてるのを見て・・・今思うと、うん、ちょっぴり照れくさい^-^;アハハ... mariyurinopapa
20170903_1_jointrecital
20170903_2_shasinten
20170903_3_shasinten

 今日は、江別えぽあホールにて18:30開演の「Bass Meister ~藤澤光雄と素晴らしき弟子たち~ コントラバスアンサンブルの夕べ」を聴きに行って来ました。当ピアノ教室生徒さんの中で藤澤先生に師事されているお母さまがいらっしゃいまして、ご招待券をくださいましたので、真由美先生・麻里江先生と三人で行って来ました。

 出演は、藤澤先生と5人のお弟子さんで、NHK交響楽団・札幌交響楽団・東京交響楽団・神奈川フィルハーモニー管弦楽団で活躍されているプロの方々です。

 コントラバス・・・ワタクシたち家族にとっては、そう身近な楽器ではなく、どのような演奏会なのか想像つかず。ワタクシ的にはBass Guiterが好きなので(部屋に2本飾ってます…弾いてないからただの飾り物となってます、汗)、低音楽器には興味深々。六重奏でステージに6本のコントラバスが並んだ時、色や艶がそれぞれ違って、人間一人一人に個性・味わいがあるように、楽器にも1本1本に個性・味わいがあるようで、楽器好きなワタクシとしては、見ているだけで楽しく思えました(笑)。

 ワタクシの勝手なイメージ(低い、重い)と違って、とても広い音域を使って、繊細で美しい音楽を奏でるんですね!とても癒されましたし、その演奏の素晴らしさに感動しました。ステージ上では、男6人揃って実は無口らしく(笑)、藤澤先生が一人マイクを使っての口数少ないトークでしたが、それがまたさりげなく面白くて、笑いあり、温かみありの楽しいコンサートでした。うん、真由美先生が一番楽しそうだった!ご招待くださいまして、本当にありがとうございました(o^_^o)

 帰りは、江別の国道沿いの焼肉屋さんに寄って食事。ワタクシは運転手なのでビールは飲めないし、みんなしてウーロン茶でしたが、お腹いっぱい。家族で素敵なコンサートを聴いて美味しい物食べて、良い一日となりました♪ mariyurinopapa
20170902_135114124_iOS
20170902_122103997_iOS

 九月になりました。8月31日と気候も生活も殆ど変わらないのですが、でも「九月になったなぁ~」と思いますと・・・「秋ですねぇ~」という感じになっちゃうのは、ワタクシだけですかね?(*^^*)ァハ 毎年言ってるかもしれませんが、九月は一年の中で一番好きな月。今日みたいに空が青く暖かな陽射し(時折、暑い)、でも、風が涼しく気持ちが良くて。食べ物がおいしく、木々や草花はまだ緑で。ピンクの秋桜は微笑むように風に揺られて・・・って、ロマンティックか?!ワシは乙女か?!/(;_-_)\ ちょっとキモイおっちゃんになりそうなので、秋の話しはこの辺で(-◇-;)

 1ヶ月ほど帰ってきておりました”ゆりさん”こと次女Yurikaは、今朝、真由美先生に送って貰って、早い時間の飛行機(千歳→成田)でドイツに戻りました。しばらくゆりさんがいることに慣れたので、また一人、家から居なくなっただけで何だか少しだけ家の中が広く、そして静かになったような気がします。まぁ~親としては、元気でさえいてくれたら、それで良いのですが。

 先日のザ・クラシックコンサート岩見沢2017、ゆりさんのステージ衣装・・・聴きに来てくださった皆さんはご存じだと思いますし、来られなかった方も動画を観たらわかると思いますが、彼女の今回の衣装、良く着られているような演奏会ドレスじゃなかったんですよね。実は、最初、紺色のドレスを来て演奏する予定だったのですが、他の出演者の何人かがドレスが紺色だったので、急遽、変更。この夏に新しく購入したものですが、日本では少数派?この辺りでは(少なくても岩見沢辺りでは)あまり見ることのないパンツドレス(って言うんですか?ワタクシはよくわかりませんが)を着て登場。ワタクシも聞いてなかったし、バタバタしていて彼女が最初舞台袖に来た時にちゃんと見てなかったのか?気がつかず、それで、前の奏者の演奏が終わって、いよいよ出番と椅子から彼女が立ち上がった時に初めて気が付きまして、思わず「あれ?今日は、そんな感じなんだ?!知らなかった(*^.^*)」って言って、彼女をステージに送り出したんですよね(笑)。実際、クラシック岩見沢では出演者の皆さん、気合の入った素敵なドレスばかりでずっと進行されてましたので、トリをつとめるゆりさんがステージに出てきたときには客席の皆さんも「あれ?今日は、そんな感じなんだ?!珍しいなぁ~(*^.^*)」と思われたのでは?(笑)実際は、上が水色系で下が白なんですが、でも、ステージでは照明が当たって水色が飛んで全体的に白っぽく見えたと思います。勿論、演奏する曲にもよるかもしれませんが、でも、たまにはあのようなステージ衣装も良いですよね~♪

 ところで、先ほど「Yurikaは、今朝、真由美先生に送って貰って」と言いましたが・・・そうなんです、いつもはワタクシが送るのですが、今日は彼女を千歳に送れませんでした。来年のザ・クラシックコンサート岩見沢の会場利用申請のために市民会館に行ってました。

 実は、毎年、8月1日は早朝から仕事が入っているため、市民会館の貸館の一斉受付に行けてないんですよね。それでも、これまでクラシック岩見沢を開催した7回のうち6回は、幸運にも後日になっても日程が空いていて取れて、8月中に開催出来たんですね(8月開催というのは地元出身者が道外の大学に進学しても夏休みで帰って来た時に出れるように)。これまで唯一の9月開催、一昨年(昨年9/4開催分)は、8月埋まってしまって空いてなくて駄目で、それでワタクシが朝5時頃から並んで会場取りして来たんですよね。それで、来年開催分のことになるですが、今年の8月も残念ながら取れず・・・それで、今年の8月は何か多かったらしく、先日、クラシック岩見沢の打ち合わせに行った時に聞いた話し、何と前日から並んでいた団体があったとか(今日聞いた話し、それが夕方6時から?らしい)。そう聞いたもんですから、9月1日、当初は朝4時頃に行ってみようと思ったのですが、もっと早くに・・・では、午前2時頃に行こうか?結局、1時半に市民会館に行きました。したっけ、既にお二人いらっしゃる。ワタクシは3番目でした。お聞きしたところお二人は、吹奏楽の二団体の方で二団体とも大ホール希望とのこと、でも、ワタクシの希望する日程とは違ってましたので一安心。外はまだ夜で暗く、寒いので半袖シャツの上に長袖シャツを着て、念のためジャンパーも着ていきました。市民会館玄関、外側のドアは開いていて内側のドアは締まっている状態・・・広い玄関フード的なところに。でも、昔々と違って、現在は管理会社が「NPO法人はまなすアート」さんなのですが、通常の開館時間の前、4時頃に職員のかたが来てくれて、鍵をあけて中(ロビー)に入れてくれてました・・・これで、お手洗いに行けるし(笑)  他の早くから来てる団体さんの所は交代しながら並んでますが、何せ、ワタクシはずっと一人なんで^-^;アハハ...

 貸館の受付は8時半ころからスタート・・・希望した日程が取れました。これで来年もこの時期にクラシック岩見沢を開催できる・・・来年は、9月2日(日)に「ザ・クラシックコンサート岩見沢2018」を開催致します♪

 それにしても草木も眠る1時半に行って受付が始まる8時半頃まで・・・なんまら長かったし、なんまら眠かったです。ホント、しんどかったわ~。キタラやえぽあホールなどと比べて・・・何とかならんのかな、このシステム(苦笑) mariyurinopapa

↑このページのトップヘ