ピティナ北日本地区予選、一昨日は札幌1・北見、昨日は札幌2・空知・帯広で開催されましたね。当教室生徒さんも地元の空知地区をはじめ何か所で参加しました。参加された皆さん、大変お疲れ様でした。ワタクシもコンペのことで何か書こうと思いましたが、昨夜も帰宅が遅くなり、今日もちょっと忙しいので、予定変更・・・本日は、真由美先生の「ひとり言」です。
****************************************
週末は北海道で予選5箇所でピティナ予選が行われ、生徒さんも挑戦しました。私は審査のお仕事もあり、聴きには行けませんでしたが、日曜の空知予選には麻里江先生、乃菜先生が行きました。皆さん頑張っていたようで、嬉しい通過、ちょっと悔しい奨励賞と悲喜こもごもでしたが、講評もいただき次のステージに繋がる経験になったようです。
私は金曜に大阪に移動、二日間の審査を終え昨夜北海道に戻りました。審査は二日間で、滞りなく終えることができました。今まで関西に行ってもなかなか時間が取れずすぐに帰ってきていたのですが、今回、土曜の夜に大阪に在住している元生徒のまどかちゃんに会うことができました。まどかちゃんに会うのはほぼ10年ぶり!?千歳から毎週通ってくれていて、高校3年までピアノを続け、ピティナでも入賞したことのある生徒さんです。笑顔が全然変わってなくて、その頃の話で盛り上がりました。ピアノに通ってきていた頃はどんどん花まるがもらえるのが嬉しくて、弾くのかとっても楽しかった!!と。今それを始めて聞いて、とても嬉しくなりました。もちろん勉強も頑張っていて大阪の国立大学に進学、今は大阪で看護のお仕事をされています。生き生きと仕事をして頑張っている話を聞けて嬉しかったです。
そんな大阪で今朝大きな地震があり、ニュースを見て驚きました。私は昨夜のうちに北海道に帰ってきましたが、大きな地震なので、これからも心配です。お近くの方はどうぞお気をつけくださいね!
さて、ピティナ第1週目が終わり次の週末にも受けられる方がたくさんいます。今週も非常事態宣言のまま、レッスンにあたりたいと思います。
****************************************
・・・とのことです♪ mariyurinopapa