江別に行ってきたのですが、テレビで岩見沢の大雪のニュースがよくながれているせいか個人教室の先生お二人、お会いして第一声、「木村さん!岩見沢の雪、大丈夫ですか?!」と(笑)。ここ数日、毎日除雪でしんどいのもありますし、そこに時間を取られて思うように行かないこともあって困りますが、でも、まだ雪との闘いは始まったばかり。こんなものじゃないですよね。これからのほうが大雪来ること多いでしょうから((;^_^A)
昨日は江別市民文化ホール(えぽあホール)にて開催、個人ピアノ教室の発表会(札幌市の先生と江別市の先生の合同)のビデオ撮影の仕事で入りました。ここ、えぽあホールも好きなホールです。キャパも程よい感じで、中断の通路も広め、そしてホール内だけではなく受付からホワイエ、または舞台袖や楽屋など、ワタクシ的にはとても使いやすい会場です。岩見沢同様に施設の方々も親切ですし♪
えぽあホールでのお二人の先生の発表会のビデオ撮影は別業者さんからの依頼で昨年に続いて2回目。撮影だけで編集やDVD作成はワタクシのほうではやらずにそちらの業者さんのほうで行います。マルチカメラ編集ではなく1台で撮影したビデオファイルによる作成となりますので持っていくカメラは1台でよいのですが、念のためう予備のカメラ(何かしら不具合があった時の保険)。それともう1台はせっかくなので参考資料として高画質でも撮っておこうと思いまして。DVDビデオを作成するには標準的な画質で撮るのですが、今回、久しぶりにXF-AVC(拡張子はMXFファイル)でやってみました。ちなみに64GBのSDカードを使っているのですが、DVDビデオ作成用に標準で撮った場合、SDカードは36時間くらい録画可能とあるのですが、高画質のXF-AVC(MXFファイル)の設定で録画しますと6時間くらいしかできません。ちなみに4Kの対応にした場合は更にその半分くらいの時間だったかな?。やっぱり、標準画質のMP4よりXF-AVCのほうが断然綺麗で、特にドレスの色やキラキラがとても素敵な感じに見えます。