実は「冷やし中華」が好きだ!ラーメン店で夏季限定メニューの「冷やし中華」、毎年夏になったら食べたくなるS店の「ネギ辛味噌冷やし」。でも今年はE店で「冷やしラーメン」を食す。先日「醤油」を、本日「淡麗塩」を。でもやはり、冷たい麺なら「冷やし中華」で、ラーメンは夏でも熱いほうがいいかなと思ったり(笑)
 
 冷やし中華と冷やしラーメン、北海道の場合、その仕分けがごっちぁになってるらしいですが(冷やし中華=冷やしラーメン)・・・一般的にご家庭でよく作らているのは「冷やし中華」ですよね。冷やし中華と冷やしラーメンの違い、皆さんご存じだと思いますが・・・冷やし中華は、お皿に冷たい麺をのせて、その上にキュウリなどの野菜とハム、錦糸タマゴ、紅ショウガもちょこんとのせて、そして酸味の効いた醤油だれ(または胡麻だれ)をかける、お好みによっては練りからしをちょこっと、または酢を足したり。冷やしラーメンは見た目、ほぼ熱いラーメンと同じ。ラーメンどんぶりにたっぷりのスープが入って、そのスープの中に冷たい麺を入れて(浸して)、そしてチャーシューやメンマなどの具。味は多分、塩味が多いと思うのですが、醤油もあったり。でも、味噌はどうなんだろう?何年も前、テレビで見たことあって1人の時に試しに作ってみたことがあるのですが、味噌はなかなか難しい感じがしたような思いが。
 
 それと話しついで、今一つワカンナイのが「炒飯」(チャーハン)と「焼飯」(ヤキメシ)の違い。ネットを見てみましたら「チャーハンでは卵とご飯を先に炒めてから他の具材を加えるのに対し、焼き飯はご飯を炒めてから卵や他の具材を加えて作ります。 」と説明をされているところも。他に焼飯は「ソース味の大衆料理であることが多い」とか。また、以前に検索した時にどちらに書いてあったか忘れましたが、炒飯の発祥は関西という説も。子どもの頃は、炒飯も焼飯も同じで中国語ではチャーハンで日本語ではヤキメシと言うのだろうと勝手に解釈していたり、「炒飯の素」などを使って作るとチャーハン、自分で醤油や塩コショウで味付けして作るのがヤキメシというように思ったり。
 
 冷やし中華と冷やしラーメンの違いは、前述のような内容でほぼ合ってるだろうと思っているのですが、チャーハンとヤキメシの違いは・・・誰かに聞かれても説明できない。そんなことをワタクシに聞くひとなんかおらんと思うけど。とにかくね、なんかね、よくわかんないの~ mariyurinopapa 
冷やし淡麗塩
E店の冷やしラーメン「淡麗塩」

冷やし醤油
E店の冷やしラーメン「醤油」
辛味噌冷やし
S店のネギ辛味噌冷やし