管理人mariyurinopapaのhitorigoto (o^_^o)

木村真由美ピアノ教室ホームページ管理人のたわいもない「ひとり言」です。

2022年08月

 八月も終わりますね。暦の上ではもうすでに秋なのですが、ワタクシの感覚というかイメージでは八月まで夏という気がしてならない。なので、今日は「さよなら八月、さよなら夏」という感じ(笑)。そして明日からは九月、暦の上ではすでに秋なのですが、九月になったら間違いなく「秋」。九月になったら聴きたくなる曲、太田裕美さん「九月の雨」、オフコース「秋の気配」・・・ニューミュージックと言われていた時代の曲、古くてごめんなさい^-^;アハハ...
 
 さて、ほっかいどうミュージックフェスティバルのホームページやBlogを見られてない方のために昨日のblog内容をコピペ、こちらでもご案内しておきますね♪
 
**********************************************
 
「第15回大会コンクール部門金賞受賞者宛てのご案内」

 本日、第15回大会コンクール部門金賞受賞者の皆様に第16回大会特別出演のご案内を郵送手配をいたしました。対象となる皆さんには明後日以降に届くかと思います。
 
 特別出演の方は、コンサート部門フレッシュアーチストステージに参加となりますが、参加料は無料となります。尚、他のステージへのエントリーは不可となります。但し、連弾で特別出演する方の今大会コンクール部門またはコンサート部門のソロ参加、またはソロで特別出演する方の今大会コンクール部門またはコンサート部門の連弾参加は可となります。
 
 特別出演を希望される方は、先に参加枠を確保するため、先ず指定の期日まで、理事長あてにEメールまたはFAXにてご連絡頂いて、その後、12/2までに正式な申込書を送って頂く形になります。
 
 ほっかいどうミュージックフェスティバルならではの「特別出演」、良き舞台経験の場としてご活用いただけますと幸いです。

**********************************************

・・・とのことです。どうぞよろしくお願い致します。  mariyurinopapa
event_20230122_hmf

 昨日ね、4回目のワクチン接種を受けてきたんですよね。1回目~3回目までは打った後、腕を上げようとしたらちょっと痛くなる程度の副反応だったのですが、4回目の今回、腕の痛みはこれまでと同じ、体温は朝計った時35,2度だったのが寝る前は36,1度だったので大丈夫だと思ったら、でも昨日はちょっと違った。午前4時頃、何気に目が覚めたら寒くて寒くて身体がガタガタ震えて、布団に隙間なく包まってないと寒くて。体温計ったら37,8度。その後、また1時間後に目が覚めたら今度は身体が熱くて、体温計ったら38,4度。普段、35度前半なので、これは自分としては珍しい高さ、何年かぶりの38度越え。麻里江先生に言われて真由美先生が念のためと用意しておいてくれた解熱剤を飲んだらその後は大丈夫っぽい感じ。腕の痛みもだいぶん薄れてきたし。
 
 さて、8月に新しい2枚のTシャツ。写真、黄色いTシャツは、9/4の「ザ・クラシックコンサート岩見沢2022」に出演してくださるマリンバアンサンブルの「エピッチェノンノ」(マリンバ女子3人+パーカッション男子1人)さんが7月に「函館で夏の単独コンサートを成功させたい!」とのことでクラウドファンディングを実施、その支援の返礼品として先日届きました。自分にはちょっと可愛い感じだけど、素敵なデザインですね。
 
 もう1枚、グレーのTシャツは、一昨日、岩見沢市内の栗沢中央公園野外ステージで2年ぶりに開催されました東日本大震災復興チャリティー「2022オータムロックフェスin栗沢」にて募金と合わせてTシャツ購入でチャリティーを応援。フェス終了時に買ったのでみんなと同じく会場では着ることなかったけど、家帰って試着してみたらはちょうど良い感じ(一昨年のはサイズ合わなくてきれなかったから、笑)。
 
 2枚のTシャツ・・・イベント応援の証しだね♪ mariyurinopapa
20220828_Tシャツ









 実は「冷やし中華」が好きだ!ラーメン店で夏季限定メニューの「冷やし中華」、毎年夏になったら食べたくなるS店の「ネギ辛味噌冷やし」。でも今年はE店で「冷やしラーメン」を食す。先日「醤油」を、本日「淡麗塩」を。でもやはり、冷たい麺なら「冷やし中華」で、ラーメンは夏でも熱いほうがいいかなと思ったり(笑)
 
 冷やし中華と冷やしラーメン、北海道の場合、その仕分けがごっちぁになってるらしいですが(冷やし中華=冷やしラーメン)・・・一般的にご家庭でよく作らているのは「冷やし中華」ですよね。冷やし中華と冷やしラーメンの違い、皆さんご存じだと思いますが・・・冷やし中華は、お皿に冷たい麺をのせて、その上にキュウリなどの野菜とハム、錦糸タマゴ、紅ショウガもちょこんとのせて、そして酸味の効いた醤油だれ(または胡麻だれ)をかける、お好みによっては練りからしをちょこっと、または酢を足したり。冷やしラーメンは見た目、ほぼ熱いラーメンと同じ。ラーメンどんぶりにたっぷりのスープが入って、そのスープの中に冷たい麺を入れて(浸して)、そしてチャーシューやメンマなどの具。味は多分、塩味が多いと思うのですが、醤油もあったり。でも、味噌はどうなんだろう?何年も前、テレビで見たことあって1人の時に試しに作ってみたことがあるのですが、味噌はなかなか難しい感じがしたような思いが。
 
 それと話しついで、今一つワカンナイのが「炒飯」(チャーハン)と「焼飯」(ヤキメシ)の違い。ネットを見てみましたら「チャーハンでは卵とご飯を先に炒めてから他の具材を加えるのに対し、焼き飯はご飯を炒めてから卵や他の具材を加えて作ります。 」と説明をされているところも。他に焼飯は「ソース味の大衆料理であることが多い」とか。また、以前に検索した時にどちらに書いてあったか忘れましたが、炒飯の発祥は関西という説も。子どもの頃は、炒飯も焼飯も同じで中国語ではチャーハンで日本語ではヤキメシと言うのだろうと勝手に解釈していたり、「炒飯の素」などを使って作るとチャーハン、自分で醤油や塩コショウで味付けして作るのがヤキメシというように思ったり。
 
 冷やし中華と冷やしラーメンの違いは、前述のような内容でほぼ合ってるだろうと思っているのですが、チャーハンとヤキメシの違いは・・・誰かに聞かれても説明できない。そんなことをワタクシに聞くひとなんかおらんと思うけど。とにかくね、なんかね、よくわかんないの~ mariyurinopapa 
冷やし淡麗塩
E店の冷やしラーメン「淡麗塩」

冷やし醤油
E店の冷やしラーメン「醤油」
辛味噌冷やし
S店のネギ辛味噌冷やし



 お盆過ぎれば秋・・・なんてこと、昔からよく言われてますが、でも近年は厳しい残暑にみまわれることもありますし、時には九月に入ってから暑さがぶりかえすってこともよくありますね。それでも地球の気温が変わっても今の所は地球の回転は変わらないですから、夏の日、19:30くらいでも明るかったりしてたのが、今ではもう19:00には夜の帳が下りるようになってきてます。それもやがて18;00には、17:00には、16:00にはと日が沈むのが少しずつ早くなっていきますよね。それがまた何とも寂しゅうて寂しゅうて・・・。それでも夕方、日が沈むころに西の空が柿の実色に染まるのを見ると、その美しさが何とも切ない程に感動したりして。うん、時間が許すなら日が沈む最後まで見届けたい気持ちになりますよね。そして・・・いちばんぼ~し~、み~つけた~♪ってね(o^_^o)
 
 さて、我が家・・・本教室に通って来られてる生徒さんたちは当然ご存じのことですが、我が家、リフォームしました。昨年の段階、最初は外壁の張替えと屋根全体の工事を考えていたのですが、今年になっていよいよ工事に入る段階になって、2階にお手洗いを作ることに、そしてカーポートの撤去と駐車場のアスファルトの敷きなおし、その他、ちょっと細々したものの修繕なども。
 
 工事はワタクシの友人が代表取締役社長を務めております岩見沢市内の建設会社に依頼。岩見沢市のプレミアム建設券の抽選は、厳しい倍率の中、(1回目は申請してなく)2回目の時はハズレ、3回目で運よく当たりました。6月末に足場を組み、7月11日から工事がはじまり。夏のコンクール真っ盛りの時でしたが、心配していたレッスン室のエアコン3機もはずすことなく、まぁ~工事による音の問題は多少ありましたが、それでも通常の生活や仕事には大きな影響なくやってこれたと思います。おかげ様で家のリフォーム自体は殆ど終了、昨日、カーポートを解体、あとは駐車場の工事を残すだけとなりました。

 ワタクシ的には一番嬉しいのは2階の新しいお手洗い。ワタクシの仕事部屋は2階でして、今迄は1階のお手洗いに行くのも生徒さんまたは保護者の方がいる中を通らなくてはならなかったので、タイミングを考えてとかでした。お手洗が出来たらあとはもう、2階にも冷蔵庫と電子レンジがあればそこで暮らしていけるのですが(笑)。
 
 外壁の色も家族で選んで決めたのですが、冒険することなく落ち着いた感じの「スモークブラウン」。まぁ~これまでと見た目が大きく変わったわけではないですが、でもやはり色々と新しくなると新鮮な気持ちになりますね♪  mariyurinopapa

 夏の甲子園が終了、東北の名門・宮城の仙台育英高校が山口の下関国際高校に8対1で勝って初優勝、東北勢の優勝は春夏通じて初めてのことだそうです。ワタクシ、テレビで試合を見ていたわけではありませんが、試合後の仙台育英高校の監督さんのインタビューの中での一部、「青春はすごく“密”なのに、そういうことはだめだと言われ、活動していてもどこかでストップがかかるなか諦めないでやってくれました。目標になるチームがあったので暗い中でも走っていけました。全国の高校生に拍手して下さい」との言葉、ちょっと感動しました。また、あらためて“青春”という言葉、なんかいいなぁ~と思ったりしちゃって。
 
 さて、今日は「真由美先生のひとりごと」です・・・
 
**********************************************

 19日からピティナ全国大会と友梨香の東京リサイタルのため上京しました。

 今年、生徒さんの全国大会はグランミューズJカテゴリーの生徒さん一人。F級までの課題曲という括りではなく、自分の弾きたい自由曲で挑戦したいという生徒さんの希望もあって、このJカテゴリーで挑戦しました。

 会場は彼女がE級で全国大会出場した時にも演奏をした王子ホールでしたので、懐かしい気持ちもあり、響きの良いホールでのびのびと演奏していました。自由曲ですので、他の出場者の演奏曲も様々で、初めて聴く曲もあり、とても興味深かったです。

 結果は入賞とはなりませんでしたが、高校2年生のYちゃん、進路など考える時期でもあり、幼い頃から参加してきたピティナの舞台に、演奏後は感極まるものがあったようです。思い出に残る全国の舞台となりました。

 また、今回は教室OGのSちゃんがグランミューズYカテゴリーに出場。全国大会に進出したとのことで、同日同会場、応援に行きました!SちゃんはYちゃんと同じ札幌の高校出身で、今は音楽ではなく関東の一般大学に通いながら、ピアノを続け、コンクールも挑戦していたようです。およそ3年ぶりに聴いたSちゃんの演奏は、とても音楽的に成長していて感動しました!これからも目標を持って挑戦していきたいと話していたSちゃん、また演奏を聴く機会があると良いなと思います。

 そして22日、「木村友梨香ピアノリサイタル」が東京・KMアートホールにて開催されました。当日は恩師の菊地麗子先生、東京音大時代の同級生や後輩を始め、たくさんの方にいらしていただき、無事に終演いたしました。札幌に引き続き、良い緊張感の中で演奏を聴いていただき、本人に代わりまして御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

 東京で演奏するのは2年ぶりでしたので、このような機会を作ってくださった音楽ネットワーク「えん」の佐伯様を始め、関係者の皆様に感謝いたします。

 友梨香は明日朝の飛行機でドイツに戻ります。またドイツに戻って音楽を追究し、日本に帰国した折には皆さんにその演奏を聴いていただければ幸いです。

**********************************************

・・・とのことです。高校生のYちゃん、大学生のSちゃん、ピアノコンクールでのチャレンジもまたそれぞれにとって素敵な"青春”ですね。結果に関わらず、その舞台で輝きを放っていたことでしょう。

 友梨香さんも今回の一時帰国の目的、札幌と東京でのソロリサイタルを無事に終了することができて良かったです。明日また一人でドイツに戻りますが、次のなる目標に向けて「頑張って」としか言えないのも何ですが・・・うん、とにかく自分の身体、健康には充分気遣ってこれからまた歩んで行って欲しいと願います。 mariyurinopapa
image_67516673_2
ピティナ・グランミューズ全国大会出場のYちゃんと♪
image_67202305_2
ピティナ・グランミューズ全国大会出場の教室OG・Sちゃんと♪
image_6483441
友梨香リサイタルの様子。
image_67203841_2
東京の恩師と♪
image_67200001_2
教室OGのSちゃんと♪





 学校・幼稚園の夏休みは、だいたい終わった頃でしょうか?

 小学校の頃の夏休み、懐かしゅうございます・・・小学生の頃、よくあんなに長時間、プールに入れてたなぁ~と思うくらい、お昼前に学校のプールに行ってお昼は近くのお店でパンとジュースを買ってそして日が照っている時はプールサイドや学校とプールをつなげている渡り廊下みたいになっている大きなすのこ?のところに寝そべって日焼けさせて真っ赤になったり(汗)、夕方近く飽きる迄かプール時間が終了するまで居たような気がする。他は兄ちゃんたちと川や池に釣りに行ったり、山に葉っぱの化石を探しに行ったり、クワガタをとりに行ったり。大っきい兄ちゃんはキリギリスを捕まえるが上手かった。キリギリス、ワタクシは下手で殆ど捕まえることができなかった。池に行く時はトンボとりの網も持っていった。オニヤンマやギンヤンマ、大きなトンボが池の周りを飛んでるから。ザリガニ捕りもしたなぁ~。プール行ったり、山行ったり、川行ったり、その分、あちこち傷ついて赤チンぬったりオロナイン軟膏ぬったり、遊ぶの忙しくて勉強してる時間なかった(笑)。
 
 でも小学6年の夏は違った。野球、本当に一所懸命頑張った。当時の栗沢町、栗沢小学校・美流渡小学校・万字小学校・北斗小学校と4つの小学校の対抗試合(男子は野球で女子はポートボール)が毎年開催されていたんですね。キャプテンだったので、夏休みも返上、ホントなんまら暑い中、頑張ったなぁ~。ピッチャーで四番だったのですが、いつも栗沢小学校が優勝するのがお決まりみたいなところがあったのですが、珍しくワタクシらの美流渡小学校が優勝!・・・小学校の一番良い思い出かな。なんたって、小学6年生の頃の夢は、甲子園で優勝して読売ジャイアンツに入団することでしたから、だからいつも巨人軍の野球帽をかぶってましたよ。
 
 ちなみに小学校の時、一番嫌いな授業は音楽でしたね。もうホントにいやだった。家にいる時、歌ったりするのは大好きだったけど、なんせ音痴でしたから・・・授業で1人で歌わされるのが本当に嫌で嫌で仕方なかった。それと小学生の頃、校舎が勿論古かったこともありますし、昔々炭鉱が栄えてた頃はたくさん児童がいたのですが、閉山してから人口流出、使われなくなった教室も多くあって、音楽室や理科室は通常の教室とは少し離れていて・・・その教室に行くとかその教室の前を通るとか、恥ずかしい話し怖かった。それにね、古い校舎、当時はあるあるだったと思いますが先輩たちが語り継いだ学校の怖い話しありましたから。それと理科室の人体模型とかも不気味でしたが、誰もいない音楽室の壁に貼られているベートーヴェンだのショパンだのバッハだのヘンデルだの作曲家たちの肖像画、あれも怖かった。だから音楽室の掃除当番、嫌だった。
 
 それが今はいったいどうしたことか?プロ野球選手にはなってないし、もの凄く大嫌いだった音楽の授業だったのに、ピアノの先生と結婚してしまったわ(結婚してもらったの間違いでしょ!といわれそう、汗)、家でピアノ教室やってるわ、子どもたち2人ともピアノ習って育ってそれを仕事としてるわ、自分自身も音楽に関連する仕事してるわ。小学6年の夏、一所懸命に野球の練習してた時代、学校のグラウンド、マウンドに立っている自分に「お前の将来な、野球やってないぞ。それどころかピアノの先生と結婚して家でピアノ教室やってるぞ」と話しても信じないだろうなぁ~^-^;アハハ...
 
 おっと、すっかり前置きが長くなってしまった(滝汗)・・・では、本題に。
 
 主催者ホームページでは8月4日にご案内となって、毎日こどもピアノコンクール本選会のプログラムにも挟ませていただておりましたので、既にご存知の方も多いかもしれませんが、こちら木村真由美ピアノ教室ホームページのイベント情報には本日掲載、「第16回ほっかいどうミュージックフェスティバル」の参加者募集が始まりました!
 
 相変わらず内容的には目新しいことはありませんが、今回よりメールフォームを利用してWEBによるお申込みもできるようになりました。主催者としてはWEB申し込みで銀行振込を推奨しております。これまで同様に用紙を使って現金書留でのお申込みまたは銀行振込で普通郵便でのお申込みもできますが、普通郵便で出す場合に昨年秋より郵便局のほうで対応が変わったこともあり、またコロナ禍による事情も含めて、送付先は札幌の事業所よりも岩見沢連絡所にしていただくことをおすすめしております。

 詳しくはこちらを ⇒ https://hokkaido-music.org/boshu_youkou.html
 
 今回もまた多くの参加お申込みを頂けることを願っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。 mariyurinopapa

event_20230122_hmf

 昨日は道内各地で大雨、岩見沢市にも洪水警報が発表されました。家の周りは全然大丈夫でしたが、少し行ったところでは道路が冠水状態、農地も雨水に埋まり一面がまるで湖沼のようになっていたとか。
 
 うって変わって本日は、昨日の雨天がまるで嘘のように気持ちの良い青い空。木漏れ日の微かな煌めきが優しく明るい気持ちにさせてくれた水曜日。
 
 先日の「木村友梨香ピアノリサイタル」の時に聴きにきてくださいました宮澤先生・陽子先生・むじか先生、ランチをお誘いくださいまして今日はその約束の日。こういう場合のお食事は、木村家いつもなら真由美先生・麻里江先生・友梨香さんの三人なのですが、今回はワタクシもお誘いくださいまして・・・何年振りかの宮澤先生ご家族との食事、ちょっと緊張(*^o^*)
 
 娘たち二人、幼児の頃からお世話になっております先生方、あの頃の懐かしい記憶が蘇ってきて、温かで楽しい時間が流れていきました。イタリア料理のランチもとても美味しく、真由美先生と娘たちには素敵なリフレッシュ時間になったようです。ワタクシも楽しかったことは勿論のこと、色々とお話しをお聞きして勉強させて頂きました。本日は、ありがとうございました! mariyurinopapa
20220817_miyazawa_family
お食事の様子。ワタクシの顔面、久しぶりに加工してのアップ。
※ちなみにホームページを開設して20年目になりますが、これまでホムペでも「ひとり言」でも一度もワタクシは顔を出したことはありません。なぜならご覧になった皆さんが、ワタクシの顔面見て、吹いたり吐き気したら困るから(笑)



 先々月のことですが、新しいデスクトップパソコンを購入致しました。メーカーは初めてのマウスコンピューター。これまで全く関心がなかったメーカーですが、今年4月に「メード・イン・ジャパンで快進撃!ガレージで生まれた異色メーカー」とテレビ番組「カンブリア宮殿」で紹介されていたのを見てちょっと興味が出てきて。デスクトップPCを探しているとやたらゲーミングPCが多く、PCでゲームやらない自分にはちょっと違う感じ。で、見つけたのがマウスコンピューターのクリエーター向けパソコンDAIVシリーズ。購入したのはDAIV-Z7という機種でアウトレット品、自分の想定価格をオーバーしたけど多分お買い得だったと思います。
 
 購入を考えたのは今までメインで使っていたデスクトップが1月に修理に出すことになったこともあるのですが、真由美先生のノートPC、スペックが低くて、5月のことだったかな?高校生の生徒さんがベルリンにいる友梨香さんにリモートでレッスンを受けることになったのですが、最初、真由美先生のPCで使っていたら動作が良くなく、途中からタブレットに切り替えて行うことになって・・・それで、真由美先生のノートPCを新しく購入しようか?という話しも出てきたのですが・・・昨年、ワタクシの2番機として購入したノートPC、メモリを32GBまで上げて動作も速くストレスないので、ピアノレッスンの為、それを真由美先生に渡すことにして、ワタクシがまた新しいのを購入することにしたんですね・・・あぁ~またお金が無くなった(T_T)
 
 このパソコン、ちょっと変わっていて、スタジオでの使用も想定されて作られたとのことで持ち運びしやすいようにハンドル(取っ手)がついていて後ろ側の底にはキャスターまで付いている。背面に主電源が付いていて表側に電源スイッチがあるのですが普通にポチッと押すのではなく右にカチッと回す操作となってます。見た目もなんとなくアンプっぽい感じ。なかなかチャーミングな子で気に入ってます。
 
 ちなみに写真、ワタクシの仕事部屋ですが未だに20年前くらいからのパソコンラックを使用、パソコンはデスクトップもノートもデュアルディスプレイ(2画面)にして使用しています。新しいデスクトップ、音も静かで熱もそんなに出ない、動作も速いし、今のところ快適です。新しい相棒DAIV-Z7、ビデオ編集にDVD作成、DTPなどこれからヨロシクね♪ mariyurinopapa

myroom_pc
DAIV-7Z_my
DAIV-7Z_mz3





 今日のこと、先ず一つ・・・今日は午後1時半より、岩見沢東高校合唱部・同OB会の第47回合同演奏会がまなみーる岩見沢市民会館大ホールで開催、ご招待券を頂いていたので真由美先生と二人で聴きに行ってきました。仕事の都合で、前半の第1ステージ(岩東合唱部・同OB会の合同)と第2ステージ(賛助出演:岩見沢少年少女合唱団)を聴かせて頂きました。
 
 ちなみに我が家、(麻里江先生は岩東に行ってましたが)岩東合唱部と特に関わりある者は、実はおりません。いつからだったろう?何年か前からOB会の方がご招待券を送ってくださるようになりまして。その方、都合のつく時は発表会を含めてワタクシどもの演奏会を聴きに来てくれたり、また、ワタクシどもの演奏会チラシの折り込みのことを気遣ってくれたりしてくださいました。
 
 今日の合唱演奏会、大変残念なことにその方は舞台に立って歌うことも客席で聴くこともできませんでした・・・安らかなお眠りをお祈りいたします。
 
 さて、今日は18:30より、まなみーる岩見沢市文化センター中ホールにて木村真由美ピアノ教室・酒井音楽教室の共催で第46回ピティナ・ピアノコンペティション全国大会/A2級入賞者記念コンサート出場者による「激励コンサート ~公開リハーサル~」が開催されました。北日本1・2地区本選大会が終わってからの急な段取りでしたが、今回は酒井先生がほとんど準備を進めてくださいましたので、ワタクシはビデオ撮影(DVDビデオ作成)だけ担当させて頂きました。
 
 基本的にはホール練習&本番に向けてのリハーサルなのですが、その合間、お盆時期で来場が難しいところではありますが、出場する生徒たちの励みになるように作った時間帯です。聴きにきてくださいました皆さま、ありがとうございました。
 
 A2級入賞者記念コンサート出場者1名、ソロA1級が1名、B級が1名、連弾初級Bが1組、連弾中級Aが1組、グランミューズJカテゴリーが1名と全ソロ4名・連弾2組、時間にして30分程度でしたが、出場する生徒さんたちにとっては全国大会前の有意義で貴重な時間帯となったことかと思います。
 
 東京出発まで残り数日、いつも言うことですが先ずは体調管理を確りと、良いコンディション&良いテンションを保ちながら全国大会の舞台に臨んでほしいと思います。 mariyurinopapa

集合写真







 狐の嫁入り・・・今日の昼過ぎ、ケーズデンキの買い物(DVDトールケース)に行って、次にイオンに行こうと思ったら車のフロントガラスに点々と水滴。「えっ?何?雨?」とちょっと不思議な気分。ワイパーかけてもまた点々とフロントガラスに。やっぱり雨。空は青く良い天気なのに小雨が降りました。天気雨なんて久しぶり、そのちょっとした不思議がちょっとした楽しい気分に♪

 話し変わって・・・今日の午後に届いた明日のプレス空知の第1面、「歌志内、自然減全国1位」ですと。歌志内市、人口総数2,907人ですと、いつのまにそこまで(汗)。人口減って全国1位と言われても市民の皆さん、嬉しくもないでしょうね、きっと。木村真由美ピアノ教室の歌志内教室、実は歌志内市民の生徒さんが少ないというか現在1名だけで、一時期は0名だったことが数年続いたこともあったんでよね。歌志内教室の生徒さん、砂川市・滝川市・赤平市・新十津川町など、ありがたいことに中空知の他の街から通って来られてる生徒さんが多いんですよね。
 
 さて、今日の本題・・・真由美先生からお知らせです。

**********************************************
 
 明日8/13、まなみーる中ホールにおきまして、木村真由美ピアノ教室・酒井音楽教室共催で、第46回ピティナ・ピアノコンペティション 全国決勝大会/A2級入賞者記念コンサート「激励コンサート(公開リハーサル)」を行います。時間は、開場18:15、開演18:30〜19:00です。

【プログラム】

1.A2級 北日本1地区本選 第1位 (幼稚舎年長)
田中カレン/戯れる春の光

2.A1級 北日本2地区本選 第1位(小学校1年)
ペツォルト(伝J.S.バッハ)/
メヌエット ト短調 BWV Anh.115
バイエル/原書番号93番
グルリット/勇敢な兵士
池辺晋一郎/マッチぼうのマーチ

3.B級 北日本2地区本選 第2位(小学校3年)
ローリー/小フーガ
ヴァンハル/ソナチネ ヘ長調 Op.41-2 第2楽章
シューベルト/ワルツ Op.18-6
平吉毅州/四月のセレナーデ

4.連弾初級B 北日本1地区本選 第1位(小学校2年・小学校4年)
マーサ・ミアー/静かな月の光
ガルシチャ/羊飼いたちよ、何を見た
ガルシチャ/四年間お仕えして

5.連弾中級A 北日本2地区本選 第1位 (中学校2年・中学校1年)
森山智宏/星のためいき
アレンスキー/
ロシアの主題によるフーガ Op.34-6

6.グランミューズJカテゴリー 東日本グランミューズ1本選第1位(高校2年)
ショパン/ソナタ 第2番「葬送」Op.35  CT202 第1楽章

 全国大会に向けて、本番ステージの練習を兼ねた公開リハーサルとなります。お盆でお忙しい中と思いますが、ぜひお時間のある方はお聴きいただけましたらと思います。ご来場お待ちしております。
 
**********************************************

・・・とのことです。お時間ございましたら、どうぞよろしくお願い致します♪ mariyurinopapa

event_20220813_ptna_gekirei

↑このページのトップヘ