管理人mariyurinopapaのhitorigoto (o^_^o)

木村真由美ピアノ教室ホームページ管理人のたわいもない「ひとり言」です。

 今日は大晦日、2017年もいよいよ今日で終わりですね。一年の経過が年々早く感じるのは、年齢のせいでしょうか?(笑) 教室は一昨日で仕事納め、昨日は大掃除でした。Yurikaがベルリンに行って、正月は帰省しなくなったので、大掃除も人員が一人少なくなったので、仕事量が増え、時間も少しかかるようになったかな?

 それでは、毎年恒例の・・・家族のこと・教室のこと「今年一年を振り返って」みたいと思います♪

★1月・・・
 第18回ショパン国際ピアノコンクール in ASIAの全国大会に教室としてはこれまでで最多の11名が出場、うち7名がアジア大会に進出し、金賞1名・銀賞1名・銅賞3名・入賞1名となる。
 札幌コンサートホールKitara大ホールで開催の「毎日こどもピアノコンクール35周年特別企画・本選入賞者記念コンサート」に生徒4名が出演する。
 第10回ほっかいどうミュージックフェスティバルに生徒11名が参加、その中、コンクール部門にてソロで2名が金賞を受賞する。

★2月・・・
 札幌コンセルヴァトワール発表演奏会に生徒のSちゃんが出演する。岩見沢市の教育実践奨励賞で生徒7名が表彰される。

★3月・・・
 札幌コンサートホールKitara小ホールで開催の「2016年度毎日音楽コンクール受賞記念コンサート」に生徒3名が出演する。
 岩見沢まなみーる音楽室にて「みんなで楽しむ小さな音楽会」を開催、今回も楽しく盛り上がる。
 岩見沢まなみーる大ホールにて木村真由美ピアノ教室・酒井音楽教室の合同で「輝く子どもたちによるピアノコンサート2017」を開催、ゲストに札幌コンセルヴァトワール在籍生の岸本隆之介君と三田有輝也君をお迎えし、両教室生徒68人が出演、大盛況に終わる。

★4月・・・
 家の次女・友梨香が、昨年開催された第8回ロザリオ・マルチアーノ国際ピアノコンクールにて第1位GPを受賞した関係で、ウィーンのベーゼンドルファーホールにてソロリサイタルを開催する。
 岩見沢まなみーる中ホールにて「家族で楽しむピアノコンサートVol.5」を開催する。
 「管理人のひとりごと」ページをlivedoor Blogに変更する。

★5月・・・
 東京で開催のクラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2017」(4/29〜5/6)丸の内エリアコンサートに麻里江先生と友梨香が出演する。
 テレビ番組「関ジャニ∞のTheモーツァルト音楽王No.1決定戦」(テレビ朝日)に生徒のNちゃんが出演する。
 岩見沢まなみーる音楽室にて札幌コンセルヴァトワール副院長の山下聡先生を講師に「公開レッスン会」を開催する。

★6月・・・
 札幌コンサートホールKitara小ホールで開催の「第50回ELMジュニアピアノコンサート」に生徒のYちゃんが出演する。

★6~8月・・・今年も夏のコンクールに多数の生徒がチャレンジする。
 ピティナ・コンペティションでは全部でソロ34名・連弾4組・2台ピアノ1組が予選に出場し、ソロ24名・連弾4組が本選に進出する。その中、3名・組が全国決勝大会に進出、ソロF級の生徒がベスト17賞、連弾プレ初級の二人が銅賞、2台ピアノの二人が第一位を受賞する。
 毎日こどもピアノコンクールでは全部で20名が予選(岩見沢・札幌・室蘭)に出場し、12名が本選に進出、その中、2名が銀賞を受賞し、来年3月に開催の受賞記念コンサートの出演対象となる。
 
★8月・・・
 岩見沢まなみーる大ホールにて「ザ・クラシックコンサート岩見沢2017」を開催、これまでで最多の17名・組(伴奏者を含めると全23名)が出演する。

★9月・・・
 中央通り教室にて「とうきび収穫体験」を行い、先生3人と参加した生徒さんたちで楽しいひと時を過ごす。
 家の次女・友梨香が、文化庁の平成29年度の新進芸術家海外研修制度の研修員となる(2月に合格通知、5月に正式通達)。

★10月・・・
 全日本学生音楽コンクール北海道大会本選に生徒2名が出場、うち1名が奨励賞を受賞し、来年3月に開催の受賞記念コンサートの出演対象となる。

★11月・・・
 岩見沢まなみーる中ホールにて木村真由美ピアノ教室演奏発表会「第31回ピアノコンサート」を開催する。
 イェジ・ロマニウク教授(ショパン音楽大学教授)の個人レッスン会を生徒のNちゃんが受講する。
 第19回ショパン国際ピアノコンクール in ASIAの地区大会に生徒9名が参加し、うち7名が1月の全国大会進出を決める。

★12月・・・
 札幌ふきのとうホールにて開催の第8回コンクールシューレ・ファイナルに生徒1名が出場し、最優秀賞・部門優秀賞・北海道知事賞・北海道新聞社賞を受賞する。
 第8回日本バッハコンクールの札幌地区大会に生徒3名が参加、うち1名が来年2月の全国大会に進出する。
 第27回グレンツェンピアノコンクールの札幌本選に生徒1名が参加、準優秀賞を受賞し、来年3月の北海道地区大会に進出する。
 第27回日本クラシック音楽コンクールの全国大会に生徒1名が出場する。

・・・といった所でしょうか?2017年も本当に色々とありました。コンクールでは、悲喜こもごもあったと思いますが、みんな本当によく頑張りましたね!また、春のミニ発表会「みんなで楽しむ小さな音楽会」や「とうきび収穫体験」など、とても楽しいこともありました。

 我が家のことでも友梨香のウィーンでのリサイタル開催や文化庁の新進芸術家海外研修制度・研修員に選ばれたこと、またラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンのエリアコンサートに娘たち二人で出演出来たことなど、嬉しいことがありました。

 2018年も先生方は、生徒さんと、お父様・ご母様方と、二人三脚・三人四脚となり、より楽しい音楽・より素敵な音楽を目指して行きます。ワタクシも教室ホームページの「管理人」として陰ながら応援させて頂きます。ワタクシ達家族にとっても皆さんにとっても良き一年である事を祈っております。来年、またどうぞ宜しくお願い致します♪ mariyurinopapa

 ここ数日、テレビで注意報・警報のお知らせが多く出てますが・・・北陸から北海道と北日本(特に日本海側)は大雪・吹雪と大荒れの天候。高速道路も岩見沢周辺は通行止め、そのため、国道の交通量が多くなっていたようです。多くの皆さんがそれぞれのお家の除雪で大変だったことかと思います、お疲れさまです!

 今日はワタクシも、未明に、朝に、昼に、と3回雪かき。我が家は、数年前から除雪業者と契約、ブルドーザーで雪を持って行ってくれるので、それ以前のキツイ除雪の日々から比べますと物凄く楽になりました。とは言え、家の際のほうや一部の駐車スペースはブルドーザーでは出来ないので、そこはワタクシが(ブルで持って行って貰えるように)出しておかないといけません。業者さんが除雪に入るのは午前3時半から4時頃・・・雪の日は、前の晩(レッスン終了辺りの時間)から夜中、またはそれを過ぎた未明に業者さんが出来ないところを雪かき、業者さんが持って行きやすいように2~3カ所に山積みに。ちなみに家の前にブルドーザーが入りますと、揺れます(笑)。ワタクシはデリケートなひとなので(ホントだよ~ん(*^^*)ァハ)、寝ていられなくなります。でも、こちらの業者さん、ご近所さんなのですが、朝一回だけでなく午前中に雪が降り積もったら昼にもやってくれたりしますので、とても助かります。まだまだ冬は続きます、雪との闘い、頑張りましょうp(^-^)q

 さて、今日はグレンツェンピアノコンクールの札幌本選が開催、当教室からも久々に一人、参加した生徒さんがおりました(8月12日のHitorigoto)。レッスンを担当している麻里江先生もレッスンを昨日・今日の時間帯の中で変更、今日は会場に聴きに行って来ました。生徒のEちゃん、「とても緊張した」と言っていたようですが、ステージでは落ち着いて、きれいに演奏出来たようです。結果、準優秀賞で来年3月の北海道地区大会に進出となったようです。おめでとうございます♪ mariyurinopapa
20171227_granzen_eren


 クリスマスの今日は、大荒れの天候となりましたが、皆さま、如何お過ごしでしょうか?昨日のイヴは、家族や大切なひとと一緒に楽しく過ごせましたか?ワタクシは、昨日・一昨日の連休もパソコンで作らなければいけない仕事があってのんびりできず、でした(^^;.... 真由美先生と麻里江先生は、一昨日は通常レッスン、昨日はコンクールやコンサートやその他のことで出掛けてました。

 という事で、今回もワタクシにはお話のネタがないので、真由美先生にHitorigotoを書いてもらいました(*^^*)ァハ 

****************************************

 クリスマス・イヴ、みなさんはいかがお過ごしでしたか?昨日は、日曜日ということもあり、街はとても賑わっていましたね。私はJRで札幌へ…。お昼に出番の生徒さんのバッハコンクールの応援に行ってきました。

 このバッハコンクール、近年うちの教室からはあまり受けていませんでしたが、今年は12月10日に行われた前期に1人、一昨日も1人、昨日も1人出場しました。結果、中学生A部門で受けたHちゃんが優秀賞で全国大会進出、幼児B部門のY君と3・4年生A部門のR君は奨励賞で惜しくも全国大会には届きませんでした。でも、緊張した中でも自分の演奏が出来たので良いステージ経験になったと思います。また頑張りましょう!!

 さて、その後は急いでJRに乗り今度は北広島へ移動です。14時から花ホールにて、阪田知樹さんのクリスマスリサイタルが開催されましたので、麻里江先生と聴きに行ってきました。阪田知樹さんは娘Yurikaとお友達で、北海道でリサイタルがあるとのご案内をご本人からメッセージで頂いておりましたので、伺うことを楽しみにしておりました。

 阪田君(あえていつもの呼び方で阪田君と呼ばせて頂きます)とYurikaは歳が近かったので、コンクールの全国大会でよく一緒になり、私も中学生の頃から彼の演奏を聴いていました。その頃から飛び抜けた才能で、ストイックなまでにこだわる演奏、そして作曲もするなど凄い方なのですが、いつもとても気さくにお話ししてくれます。また、Yurikaとコンクールでの選曲が似ていたりして、コンクールで曲が被ることがよくあり、本人同士も「選曲、似てるよね!」と笑いながら話すこともしばしばありました。

 阪田君は現在はドイツ・ハノーファーで勉強しながら、リストコンクールでも優勝し、ピアニストととして活躍されています。久しぶりに聴く阪田君の演奏はオシャレ♪バッハでは柔らかな音色や軽やかな装飾音がとても魅力的でした。普段あまり聴くことのないリスト作曲クリスマス・ツリーやラフマニノフ作曲の晩祷(ピアノ編)はクリスマス・イヴのコンサートにちなんで、プログラムに取り入れてくださいました。また最後のラフマニノフのソナタは圧倒的なテクニックで豪快に弾き切り、そして何より彼自身が楽しんで演奏をしている姿がとても印象的でした。アンコールにはシューマン/リストの献呈で、クリスマスらしい一曲で締めくくりました。

 生徒のNちゃんも聴きに来ていて、CDにサインしてもらい写真も撮って頂きました。阪田君、ステキな演奏ありがとうございました!!!

****************************************

・・・とのことです。バッハコンクールでの入賞入選、誠におめでとうございます!そして阪田君のリサイタル、ワタクシは時間が取れなく一人だけ聴きに行けずに残念でした(T-T)

 という事で、クリスマスの終わりとともに2本のクリスマスツリーも撤収することになりますが・・・何だかちょっぴり寂しい気がしますね。でも、お正月モードに切り替えなければ、ネ♪  mariyurinopapa
20171223_bach_haruno
バッハコンクールで全国大会進出を決めたHちゃん。おめでとうございます!

20171224_hana_hall
阪田君のリサイタルが開催されました北広島市芸術文化ホール(花ホール)
20171224_sakatakun_recital
阪田君と一緒に♪

 明日は「天皇誕生日」で祝日、そして明後日の日曜日は「クリスマス・イブ」ですね。年末、クリスマスも間近になって、金曜日の夜、街は賑わってるのかな?ワタクシは、只今は色々とやらねばいけないことがあって、少し焦り気味(汗)。何気に気持ちにゆとりがないので、「管理人のひとり言」もなかなか書けないです。でも、此間の月曜日、クリスマス時期ということでミュージックを更新、Yurikaが小3の時に弾いたシューマンの「サンタクロースのおじいさん」、この曲は毎年恒例となってます(笑)。他は全て動画ですが、これまたクリスマスにちなんで「雪」「鐘」の曲を。Nanakoちゃんが小5の時のギロック/雪の日のソリのベル、Naruaちゃんが中1の時のドビュッシー/雪が踊っている、Yurikaが小4の時のフィビヒ/ロレッタ教会の鐘、Marie先生が「家族でが楽しむピアノコンサートVol.2」で弾いたラフマニノフ/前奏曲 Op.3-2「鐘」、そしてYurikaが第1回目のザ・クラシックコンサート岩見沢で弾いたリスト/ラ・カンパネラと。「サンタクロースのおじいさん」同様、これまで何度かアップしているので既に聴いたことがあるかもしてませんが(*^^*)ァハ

 さて、昨日は三笠市で、今日は岩見沢市で、「ショパン国際ピアノコンクール in ASIA」の全国大会出場に向けて、教育委員会教育長の表敬訪問があったようですので、真由美先生にレポートを書いてもらいました。

****************************************

 昨日は、三笠市の中学に通うKちゃんが、ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 全国大会出場の報告で、三笠市教育委員会に表敬訪問に行きました。中学校の教頭先生と担任の先生が表敬訪問に一緒に来てくださり、教育長さんに全国大会への抱負などしっかりお話ししてきたようです。学校を上げて応援してくださるのが嬉しいですね!

 そして今日は、16:30から岩見沢市教育委員会があります"であえ〜る"にて、岩見沢教育長表敬訪問が行われました。

 教室からは岩見沢市内の幼稚園や学校に通う生徒さん5人が出席、教育長さんに全国大会出場を報告しました。教育長さんからの質問に一人一人がハキハキと答え、全国大会への抱負などをお話ししてきました。今回初めての出場の幼稚園のNちゃんはこのような表敬訪問は初めてでしたが、物怖じせずにとてもきちんとお答えしていました。また他の生徒さんはどなたも初めてではなかったので、こちらは余裕の受け答えでした。最後にはプレス空知の記者さんからの質問もあり、こちらにもしっかりと答えていました。

 教育委員会の担当の方も子供たちを飽きさせないように楽しい雰囲気を作ってくださり、和やかな雰囲気の中、行われました。写真は今日の岩見沢での表敬訪問の様子、酒井教室の生徒さんと一緒です。

****************************************

・・・とのことです。全国大会に出場する生徒の皆さんには、とても良い励みになりましたね! mariyurinopapa
20171222_chopin_hyoukei


 当教室生徒さんや当ホームページにお越しくださっているお客様の中にも「第11回ほっかいどうミュージックフェスティバル」に参加される方々がいらっしゃるかもしれませんので、ここでもお知らせいたしますが、昨日の夜、ほっかいどうミュージックフェスティバルのホームページのトップページにて「当日の開始予定時間」が掲載されました・・・もし、ご存じでしたら”余計なお世話”ということになりますが”念のため”ということで、どうか一つ!(o^_^o)

 チラシ画像も掲載(クリックで拡大)されてますので、前回大会金賞受賞者の特別出演は別として、コンサート部門・コンクール部門の仕分けはされてませんが、全参加者が掲載されてます。毎回、色違いで基本的に同じようなデザインなので(笑)、前回・前々回より参加者が増えたのがわかりますね♪

 「12月下旬に参加者皆さまにスケジュール・注意事項やセッティング表、その他関係資料をお送りします」となっておりますので、参加者の皆様は、どうぞよろしくお願いいたします。

 以上、木村真由美ピアノ教室のホームページ管理人mariyurinopapaでした(*^^*)ァハ

 昨日は、札幌コンサートホールKitara小ホールにて「宮澤功行先生の古希お祝い演奏会 Vol.3」が開催、家族三人で聴きに行って来ました。10/21に同じくKitara小ホールで開催されましたVol.2のときは、ピアノ:宮澤功行先生、西本夏生さん、ヴァイオリン:田島高宏さん(札響コンサートマスター)、チェロ:石川祐支さん(札響首席チェロ奏者)の4人での演奏会でしたが、Vol.3の今回は、宮澤先生、札幌コンセルヴァトワール在校生29名、そして4人の講師さんが演奏されました。

 舞台上は、色とりどりのバルーンが飾られ、ピアノの後ろにはステージ一面にの大きなスクリーン。曲に合わせて映し出される映像によりステージに幻想的な世界が作られ、お祝いのステージにふさわしい、とても華やかな演奏会でした。宮澤先生とむじか先生の2台ピアノの演奏のときには、先生方の思い出の写真などがスクリーンに映し出され、懐かしく感動しました。

 3時間半に及ぶ演奏会でしたが、コンセルヴァトワールの生徒さん方の演奏はとてもレベルが高く、聴いていてあっという間に感じました。また、それぞれが演奏するだけではなく、お辞儀に工夫されたり、演奏前にマジックを披露したり、ちょっとしたお芝居をしてから演奏する方など、とても工夫されていて、それぞれの個性溢れるステージで宮澤先生の古希をお祝いし、客席を楽しませてくれました。演奏した生徒さんたちは、各種ピアノコンクールの道内大会1位・金賞や全国大会入賞、国際コンクール入賞など、実績も素晴らしく、どの方も堂々と自分のステージを作り上げていて、素晴らしいパフォーマンスだったと思います。

 また、先生方の演奏が素晴らしかったことは言うまでもありませんが、楽しく工夫されたステージの進行など、どの場面においても先生方や生徒さんたちの宮澤先生への気持ちが伝わってくるようでした。小さな生徒さんたちがステージで掲げた「宮澤先生LOVE」の文字、まさにそのような演奏会だったと思います♪

 真由美先生、まりゆり姉妹、乃菜先生がお世話になった恩師の宮澤先生がこれからも益々お元気でご活躍されますことをお祈りしております。 mariyurinopapa

※写真は、ホール内での撮影は当然禁止ですので、休憩中にホワイエのモニターの画面を撮ってみました。(*^^*)ァハ
20171212_Kitara

 毎年、11月末日の夜か12月1日のお昼とかに飾ってる教室のクリスマスツリー、今年は忙しくて直ぐ出来ず、4日の月曜日の夜、麻里江先生のレッスンが終わった後に出して飾りました。ワタクシはいつも通りピアノ2台の部屋の出窓のを、麻里江先生はソルフェージュ教室兼リビングのをセッティング。ちなみに月曜日は真由美先生、歌志内教室のレッスン日で特に冬は実家にそのまま泊まるようにしておりますので。

 外から見える出窓のツリーは、今年も15:00~22:00まで点灯するようにタイマーをセットしてます。麻里江先生たちが子どもだった頃は、その出窓にツリーは飾ってなかったのですが、娘たち、東京に進学して二人とも家からいなくなった2009年に初めて飾ってみたんです・・・実際、自分でもいつから始めたんだろう?と思って「Hitorigoto」を調べてみましたら2009年でした。当時は、古い小さなツリーを1本、出窓の所に飾っただけでした。娘たち二人、家から居なくなっちゃって、それに娘たち大きくなって子どもじゃなくなったし(笑)・・・何か寂しく思ってしまったのかなぁ?(^.^;... それで、教室の子どもたち(生徒さんたち)がレッスンに来た時に少しでも明るく楽しい気持ちになって欲しいなぁ~と思って、たしか真由美先生が歌志内レッスンで泊まりでいなく、一人の夜に思いついて勝手に飾ってみたんですよね。それから数年して、もう少し大きく電飾も綺麗なものを買って、そしてもう一つの部屋用にもう1本買って、飾るようになったですよね~。麻里江先生が大学院修了して帰って来てピアノ講師になるまではワタクシ一人で殆ど飾り付けをしてました♪

 という事で、今年も12月25日までクリスマスツリー飾っておきますね♪ mariyurinopapa
20171207_christmas_tree

 昨日・今日とドカ雪降らずに少し天候が落ち着いた岩見沢でした。昨日は日曜日でしたが、真由美先生と麻里江先生はレッスンが入っていたようです。ワタクシは用事があり朝早起きして高速道路で札幌へ。路面凍結のため、80km規制。道路からだと少しわかりづらいですが(あまり周りを見渡すわけにもいきませんし)、江別辺りでは間違いなく岩見沢とは色が違いますよね・・・白くない。ちゃんと地面やアスファルトが見える。

 さて昨日は、札幌・六花亭ビルの「ふきのとうホール」で、二つのイベントが開催されました。前半(午前?)は「ブルグミュラーコンクール2017」札幌大会ファイナル、後半(午後?)は「第8回コンクールシューレ」ファイナル。

 ブルグミュラーコンクールは、北海道では去年から札幌と苫小牧で開催(ファイナルなし)・・・まぁ~こちらのほうでもね、ちらほらそんな話があったのか?なかったのか?^-^;アハハ...。今年は2年目、札幌で初ファイナル開催となりました。去年・今年とブルコンには当教室からの参加者はおりませんでしたので、正直言って情報は殆どありません。でも、参加された皆さんにとっては、良い勉強・経験になり、(結果にもよるかもしれませんが)きっと有意義な日となったことでしょう。

 第8回目となりますコンクールシューレには、当教室から5年振りに生徒さん1名、Sちゃん(真由美先生と宮澤功行先生に師事)が参加しました。ピアノ上級②部門、ファイナル出場者は3人。でもSちゃんも含めてコンクールでよく聞くお名前の方々。大変高いレベルの中、Sちゃんもショパンの幻想曲を見事に演奏・・・結果、最優秀賞・部門優秀賞と特別賞の北海道知事賞・北海道新聞社賞を受賞しました。誠におめでとうございます!高校3年生という事で、”高校生としては”最後のコンクール出場となりますが、嬉しい結果になって本当に良かったですね。これから目指す進路を真っ直ぐ見つめて、頑張って欲しいと思います♪ mariyurinopapa
20171203_schule


 ここの所、岩見沢は「ドカ雪の街」の本領発揮です。その前までは、どちらかと言うと、札幌や中空知で降っても岩見沢はそうでも無く・・・でも、状況は一変、むしろその逆。昨日の朝、5時頃起きて5時半頃に雪積もる真っ白な岩見沢をから千歳に向かいました。栗沢辺りから雪が少なく、長沼には雪がなく、そして千歳もやはり雪がなく。車で片道1時間圏内、こんなに違うんか?!という感じでした。昨日は、千歳から帰ってきて除雪やって。それでも、除雪業者さんと契約しているので、以前、ワタクシ一人の力で除雪してた頃から比べるともの凄く楽になりました・・・楽になったお陰で、冬になると体重が増えるようになったりして(苦笑)。

 さて、真由美先生ですが、昨日・今日と横浜に行って来ました。横浜みなとみらいホールで開催の「第71回全日本学生音楽コンクール」の全国大会が開催、今年は、北海道大会の審査員をやっていたという関係もありましたので、教室生徒さんが出場していたわけではありませんが(残念ながら)、北海道代表を応援がてら全国のレベルを聴きに行って来ました。

 というコトで真由美先生のレポです♪

****************************************

 私は、金曜・土曜のレッスンを振り替えさせてもらい、昨日の朝の飛行機で横浜みなとみらいホールで開催されました、第71回全日本学生音楽コンクールピアノ部門全国大会を聴きにきました。この全国大会を聴くのは4年ぶりです。

 このコンクールは歴史も古く日本の学生のコンクールの中では課題曲の難易度も高くとてもレベルの高いコンクールです。各地区の上位入賞者が集まる全国大会、演奏する曲は予選本選で弾いていない自由曲なので、皆さん自信の一曲を弾いてきますので、とても楽しみにしていました。皆さん、個性豊かで本当にしっかりと練り込んだ演奏を聴かせてくれました。

 昨日の高校の部、難易度の高い曲を音楽性も兼ね備え、とても完成度の高い演奏が多く、複数の入賞者も出ました。今年3月に岩見沢まなみーる大ホールで行いました「輝く子どもたちによるピアノコンサート2017」にゲスト出演してくださいました札幌の三田君もとても素敵な演奏で3位に入賞しました!おめでとうございます!!

 2日目の今日は小学校と中学校の部でした。こちらも本当にレベルの高い演奏、小学校の部では北海道の小野寺君が1位になりました。おめでとうございます!中学校の部はプロ顔負けの難曲を余裕たっぷりに弾かれる方が多く、驚きの連続でした。こちらは残念ながら北海道の方の入賞はありませんでしたが、北海道の演奏者はとても音楽的、表現力も豊か、魅力的な演奏を聴かせてくれて感動しました。

 今日は午前11時から午後6時過ぎまで聴き少し疲れましたが、たくさんの演奏から感動をもらいました。会場でお会いした北海道の先生と「また地道に頑張ろう!!」と、言って別れました。

 これから最終便で北海道に戻ります。ドカ雪の街・岩見沢には深夜に着きます。写真はコンクールが行われた横浜みなとみらいの夜景です!

****************************************

・・・とのことです。全国から集まった学生さんたちの新鮮で素晴らしい演奏を聴けて、とても良かったことかと思います。

 学コンは、学生向けコンクールの中でも課題曲の難易度が高く、予選通過さえも緩くなく、勿論、全国大会となりますとなかなか手が届く切符ではありません。でも、その分、ピアノ学習者にとってチャレンジするに値するコンクールかと思います。このコンク―ルの全国大会、いつかまた木村真由美ピアノ教室からも行けたらいいですね♪ mariyurinopapa
20171202_IMG_4669
20171202_IMG_4688
20171202_IMG_4700

 11月の晦日、岩見沢は雪降る街でした。お昼ちょっと前に除雪、でもその後も降ったりしてたみたい。ずっと籠ってパソコン仕事してるので、その後の外の様子が今一分かってない。したっけ、夜、一旦仕事をひと段落させて2階の窓から外を見てみたら・・・なまら積もってるしぃ~~~!ビックリ!車の上にももっさり積もってるしぃ~。21時近くから除雪しましたよぉ~。生徒さん二人来るので、取り敢えず一台分の駐車スペースを確保、それと車庫前とカーポート前をやって、後は駐車場の空きスペースに山積み・・・明日の朝、多分、除雪業者さんが入ってくるはず。

 さて・・・12月は、倶知安町の青山佳奈美先生のお教室の発表会が9日に開催されます。今年で第29回目とのこと。今年もプログラム作製のご依頼を頂きまして、作らさせて頂きました。青山先生の教室発表会のプログラムをワタクシが作らさせて頂くようになりまして今回で4回目となります。表紙デザイン、上手く出来ているかどうか心配ですが、青山先生は気に入ってくださったようで先ずは一安心・・・生徒の皆さんにも気に入って頂けてると良いのですが(*^^*)

 表紙デザインは、木村教室の発表会プログラムと同様、既成の素材・画像は一切使ってなく(ネコさんたちは、昨年作ったのをまた使用)、自分でパソコン使ってイラストを描いてみました。今回は、ケーキが一番心配でした・・・ちゃんとイチゴの乗ったケーキに見えてますかね?(笑) グレーのネコさんが弾いているピアノの側面には、何となくBösendorferの字体っぽい感じで青山先生宅のネコさんの名前を入れて見ました♪

 ちなみにネコさんたちトリオが演奏しているのは、ニャンデルスゾーン作曲「ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 作品49」です。ニャンデルスゾーンは皆さんも知っている大作曲家ですよね~♪・・・えっ?!知らないですか?あらら、おかしいなぁ~(-_-;) とっても有名な歴史上の大作曲家なんですけどね。それじゃ~ね、J.S.ニャッハやニャートーベン、ニャイコフスキー、ニャフマニノフなどはご存じありますよね?・・・あらら、こちらも知らないですか?おかしいなぁ~(-_-;) 今度、テストに出るかもしれませんよ!・・・って、ホントかいな?!/(;_-_)\

 うん、とりあえず、\(・_\)ワタクシのワケのわからん妄想は (/_・)/あっちに置いておきまひょ。

 青山先生のお教室からは毎年、ピティナ・ピアノコンペティションや毎日こどもピアノコンクール、ほっかいどうミュージックフェスティバルなど各種ピアノコンクールで多くの入賞者が出ております。お近くでお住まいの方でお時間がございましたら、是非、発表会に足を運んでみてくださいませ♪ mariyurinopapa
20171130_11091130_1109aoyamaschool_concert

↑このページのトップヘ